Top > 災害対策・減災・強靭化 > 発災中 > 水道 > 自動水栓
At the disaster, you looks for a manual cock than an automatic cock.
ほとんどの自動水栓は100Vの電源が途絶える『停電』状態で使用不可です。TOTOの蓄電タイプなど一部機種では停電時も使用できますが、電池の続く限りです。
お勧めするのは、手動レバーの水栓を探して使う事です。水圧さえあれば水が出ます。
高架水槽がある建物でポンプ揚水している建物では、高架水槽の水が無くなった時点で停電の影響が大きく出ますのでご注意ください。
タッチレス水栓 停電対応キット |
タッチレス水栓 | (商品名) | (商品名) | (商品名) |
![]() ![]() PDF 1,350KB |
![]() PDF 979KB |
|||
![]() |
Panasonic:地震・停電・断水時における商品の取り扱いに関するご注意(住宅向け)
Panasonic:スリムセンサー水栓
(商品名) | (商品名) | (商品名) | - - - | - - - |
TOTO:アフターサポート
TOTO:アクアオート(自動水栓)
TOTO:NEW MATERIAL アクアオート
TOTO:環境技術(アクアオート)
ナビッシュ 停電時の吐水方法 |
(商品名) | (商品名) | (商品名) | (商品名) |
![]() ![]() PDF 615KB |
||||
![]() |
LIXIL:停電時はご使用いただけません(オートマージュ)
LIXIL:停電時応急処置として電磁弁の手動弁を開ける(ナビッシュ)