★今日の課題★
LINEを装ったフィッシング
本日、パソコンのメールに下記のようなメールが届きました。
差出人が、限りなく怪しい。

LINEではない
メールが届いた時点で差出人欄が日本では見かけない漢字が並んでいたので『違うな』と思いました。
差出人のメールアドレスがLINEのドメインを使っていないので、普段からメールをしている人なら気づくと思います。
お気を付けください。
本文や件名が全く同じもの
1通目が届いてから1時間半、同じ件名・本文のメールが届きました。差出人は違いますが、ドメインはLINEではありません。

今日の解決策は『差出人を見る』でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
