★今日の課題★
Chromeの意見調査を装ったフィッシング
『協力してあげよう』という親切心が….
調査に協力して欲しい、景品も用意しているので是非にと迫られると、年末の助け合いという機運もあって安易にクリックしてしまいそうになります。
しかし、そこはご注意ください。
たぶん、詐欺のメールです。
この文面、12月12日に届いたJCBを装ったメールによく似ています。
『■□■』で始まり、『Express News』とタイトルを付けるあたりは酷似しています。そして『∴‥∵‥』でラインを引くのは、もはやコピペでしょう。

https://www.ampita.net/2019/12/12/jcb/
メッセージのヘッダー

ヘッダー部分の違和感としては差出人がgoogleではないこと、送信に使用したメーラーソフトがFoxmailという中国で見かけられるソフトである事、送信日時が+0800であったことなどが特徴です。
注意点・特徴点
今回の気づきは下図の通りです。何カ所かありますが、日本語が変だというのが一番気づきやすいと思います。
それとアドレスです。メールやリンクのURLに公式の google.com などが使われていないのが気になる点です。
怪しいと思ったらクリックせず、まずはネット検索でGoogleが公式に募集しているか調べてみましょう。

今日の解決策は『メールをしっかりと見る』でした。
上述のとおり、ざっと見ても7カ所のエラーがありました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
