カテゴリー
ICT・AI・robo

【機種編】『HDMIパススルー・クリーン出力するカメラを探す』 -今日の課題-

★今日の課題★

 HDIMパススルー搭載デジタルカメラは、レンズに映る画像をそのままHDMI出力することができます。
 いま在る古いカメラが、ウェブカメラになります。
 家庭用ムービーカメラ、コンデジ、一眼レフなど既存カメラの活用術について機種別の対応状況などを紹介しています。

Digital cameras with HDIM pass-through can output the image on the lens directly to HDMI. Your existing old camera can become a webcam. This section introduces how to use existing cameras such as home movie cameras, digital cameras, and single-lens reflex cameras, including the compatibility status by model.




各社カメラのHDMIスルー対応状況

SONY 対応状況 ビデオカメラ
 ├ HDMIスルー設定
 ├ 対応状況
 ├ 電源(SONYビデオカメラ)
 └ 故障していても直せる(?)

SONY 対応状況 一眼レフカメラ・コンデジ
 ├ HDMIスルー設定
 ├ 対応状況
 └ 電源(SONY一眼レフカメラ)

Canon 対応状況 一眼レフカメラ・コンデジ
 ├ HDMIスルー設定
 ├ 対応状況
 ├ 電源(キヤノン一眼レフカメラ)
 └ キヤノンカメラ(EOS以外)

Panasonic 対応状況 ビデオカメラ
 ├ HDMIスルー設定
 └ 対応状況

Panasonic 対応状況 一眼レフカメラ・コンデジ
 └ 対応状況

Nikon 対応状況
 └ 対応状況

富士フイルム 対応状況
 └ 対応状況

オリンパス 対応状況
 └ 対応状況

リコー(PENTAX) 対応状況
 └ 対応状況

JVC 対応状況
 └ 対応状況

その他
 └ APEMAN対応状況
   └ 対応状況

みなさまからのコメント




1.概要

2.対応機種(このページ)

となりのページ
このページ




 HDMIパススルー(クリーン出力・モニタリングスルー)については概要編で述べたとおりです。

 では実際に、どの機種を使えばHDMIパススルー(クリーン出力)ができるのかを調べてみました。

 全機種網羅とはなっていませんので、お気づきの情報がございましたらご提供願います。




 2020年のオフィスのデスクはこのような姿になっていました。ハンディカムが2台、マイク内蔵スピーカーが2台、スイッチャー(ATEM Mini Pro ISO)が1台、これらはコロナ前のデスク上にはありませんでした。


 リモートワークが広がった2020年以降は出張に行くホテルの中でもこれだけの器材を使ったこともありました。

withコロナ時代の出張中のビジネスホテルの部屋です。大荷物での移動です。

 10万円超のATEM MINI Pro ISOを持ち歩くのは怖かったのでHandyCamは1チャネルタイプのキャプチャデバイスで接続しています。

Chilison HDMI キャプチャーボード
 パソコンのUSBポートに挿して、ビデオカメラやビデオデッキなどとHDMIケーブルで接続すれば、接続機器がUSBカメラとして認識されます。Windowsであれば『カメラ』アプリを起動すれば入力が確認できます。
 すでに4回購入していますが、今のところ1個も壊れていません。

※.上記バナーは ALPH にて作成しました。


 下図のようにUSBのType-AとType-Cを兼用できるデバイスも発売されています。こちらでもHDMIパススルーできることを確認済です。




SONYビデオカメラ(HandyCam)

HDMIスルー設定

 ビデオ(動画)撮影するモードにしてタッチパネルの『MENU』を押します。

Set the mode to shoot video (movie) and press “MENU” on the touch panel.


 表示されたメニューから『セットアップ』を選びます。

 画面表示出力の切り替え機能があれば『パネル』に設定します。これだけでクリーン出力が完了する機種があります。

Select “Setup” from the menu that appears. If there is a function to switch the screen display output, set it to “Panel”. Some models complete clean output just by doing this.

画面表示出力を選ぶ
『パネル』のみを選ぶ

 同じくセットアップの中にある『HDMI機器制御』の項目では『切』(オフ)を選びます。
 古い機種でも新しい機種でも、この項目をオフにしていないと画面に何らかの表示が残ります。

In the same setup, select “Off” for the “HDMI Device Control” item. Whether it is an older or newer model, if this item is not turned off, some sort of display will remain on the screen.

セットアップ⇒HDMI機器制御(一部機種で必須設定)

 同じセットアップメニューで『デモモード』を探して『切』にします。たぶん、メニューの中の最後の方に出てくると思います。

In the same setup menu, look for “Demo Mode” and set it to “Off”. You will probably find it at the end of the menu.

デモモードオフ
デモ中画面
デモモードの動画

 設定メニューから『HDIMI解像度』を選び任意の設定をします。オートでも良いですが、相性が悪い場合は1080pなど任意に設定します。

Select “HDIMI Resolution” from the settings menu and set as desired. Auto is fine, but if it is incompatible, set it to 1080p or any other desired setting.

セットアップメニュー
HDMI解像度設定(任意)

 顔検出機能もオフにします。
 これが残っていると、白い四角枠が表示され続ける機種があります。

 タッチパネルの『MENU』から『カメラ・マイク』を選び、『顔検出』を選び『切』にします。

 ホワイトバランス設定がオートの場合だけ顔検出機能が使えるので、ホワイトバランスが屋内などに設定されていれば顔検出の設定は必要ありません。

Turn off the face detection function as well. If it is left on, a white square frame may continue to appear on some models. Select “Camera/Microphone” from “MENU” on the touch panel, then select “Face Detection” and set it to “Off”. The face detection function is only available when the white balance setting is set to Auto, so if the white balance is set to indoor or other settings, the face detection setting is not necessary.

顔検出
顔検出

 カメラの明るさ設定がウェブ配信と合わない場合はメニューから『カメラ・マイク』を選び、次いで『ホワイトバランス』や『カメラ明るさ』をマニュアル調整します。   

 任意ですがデジタルズーム、手ブレ補正などは使わないので『切』にしておくと良いと思います。

If the camera’s brightness setting does not match the webcast, select “Camera & Microphone” from the menu, then manually adjust the “White Balance” and “Camera Brightness” settings. Although it is optional, it is recommended to turn off the digital zoom and image stabilization since they are not used.

ホワイトバランス
カメラ明るさ

[関連記事] 古いハンディカムのHDMIスルー
[related article] HDMI through old Handycam


 まとめると、以下のような作業が必要です。

  1. HandyCamを起動し、MENUを開く(機種によっては自動)
  2. セットアップを選択、画面表示出力は『パネル』
  3. HDMI機器制御は『切』
  4. デモモードは『切』
  5. MENUのタイトル画面に戻って『カメラ・マイク』を選び、顔検出を『切』


対応状況

 いま確実にわかっている事は2010年1月発売のCX370とCX170、2011年2月発売のPJ20、2012年発売のCX270Vが対応済であること自らの検証でわかっている事から、これ以降に発売されたカメラにはHDMIスルー(クリーン出力)が期待できることです。

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
FDR-AX45A2022年9月発売、HDMIマイクロ
FDR-AX45
参考
2018年2月発売、HDMIマイクロ
FDR-AX602018年2月発売、HDMIマイクロ、ごりぽん様/チョウセイカイ様情報提供
FDR-AX700
参考
2017年12月発売、HDMI
HDR-CX4702017年4月発売、HDMIマイクロ、ゆきか様/makuin-goo様情報提供
HDR-CX680
参考
2017年1月発売、HDMIマイクロ、小倉様/立花様/Yasu様/makuin-goo様情報提供
HDR-PJ6802017年1月発売、HDMIマイクロ、とよちゃん様情報提供
FDR-X3000
参考
2016年6月発売、チョウセイカイ様情報提供
FDR-AX402016年2月発売、4K、蝉丸様情報提供
FDR-AX552016年2月発売、4K
HDR-CX4852016年1月発売、Mstk様情報提供
HDR-CX6752016年1月発売、るーく様情報提供
HDR-PJ6752016年1月発売
HXR-NX1002015年10月発売、あらじん様情報提供
HDR-CX4802015年1月発売
HDR-CX6702015年1月発売、蝉丸様情報提供
HDR-PJ6702015年1月発売、GHL#003様情報提供
FDR-AXP352015年1月発売、4K、蝉丸様情報提供
FDR-AX302015年1月発売、4K
FDR-AX1002014年3月発売
HDR-CX9002014年3月発売
HDR-CX4202014年1月発売、チャオ様情報提供
HDR-CX5352014年1月発売、norijane様情報提供
HDR-PJ5402014年1月発売
HDR-PJ8002014年1月発売
HDR-MV12013年11月発売、KENKEN様情報提供
HDR-AS302013年10月発売、KENKEN様情報提供
HDR-GW66V2013年6月発売
HDR-GWP88V2013年6月発売
HDR-PJ790V2013年1月発売
HDR-CX430V2013年1月発売、sawaddii様情報提供
HDR-CX630V2013年1月発売
HDR-PJ630V2013年1月発売
HDR-CX3902013年1月発売
HDR-PJ3902013年1月発売、(や)様情報提供
HDR-GW77V2012年5月発売
HDR-CX720V2012年3月発売
HDR-PJ760V2012年3月発売、チョウセイカイ様/堀内正弘様情報提供
HDR-CX270V
自験例
自験例
2012年1月発売、HDMIミニ 、設定方法Link 、自験例あり
HDR-CX590V
参考
2012年1月発売、HDMIミニ、あいうえお様情報提供
HDR-PJ590V2012年1月発売、ぜんちゃん様情報提供
HDR-PJ2102012年2月発売
HDR-CX1802011年2月発売、テスト推奨様情報提供
HDR-CX560V2011年2月発売、関様/テスト推奨様情報提供
HDR-CX700V2011年2月発売、関様情報提供
HDR-PJ40V2011年2月発売
HDR-PJ20
自験例
2011年2月発売、HDMIミニ、自験例あり
HDR-CX370V
自験例
2010年1月発売、HDMIミニ、自験例のほかmakuin-goo様情報提供
HDR-CX550V2010年1月発売
HDR-XR550V2010年1月発売
HDR-CX170
自験例
2010年1月発売、TY様情報提供、設定方法Link、自験例あり
HDR-CX5202009年8月発売
HDR-CX5002009年8月発売 、B様情報提供
HDR-XR1002009年2月発売、TY様情報提供
HDR-XR5202009年2月発売、KAZOO様情報提供
HDR-CX1202009年2月発売
HDR-SR12006年10月発売、おおみ様情報提供

[参考]SONY: Handycam生産完了品


 現行機種(新品)で対応済が複数報告されていて、リーズナブルな機種はCX680です。ネット通販や家電量販店で今でも売っています。

デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX45A [2022年9月発売機種]
 「空間光学手ブレ補正」と「4K高画質センサー」でブレずにキレイ!撮った後も楽しめる4Kハンディカム高性能モデルです。
 最大広角26.8mmなので、屋内での撮影で被写体との距離が短い場合でも撮りたい範囲が入りやすいです。机に置いて自撮りする場合でも、ドアップになってしまわずに使いやすい広角レンズです。


Handycam HDR-CX680 光学30倍 内蔵メモリー64GB
 屋内の撮影で役立つ最大広角26.8mm、運動会でも高速・高精度にピントが合う『ファストインテリジェントAF』搭載の光学30倍ズーム。
 ハイビジョンも長時間記録できる内蔵メモリ64GB。
 撮影者の声が抑えられる『マイボイスキャンセリング』


 上記のカメラに1チャネルタイプのキャプチャーデバイスをかませる方法でパソコンに認識させるのが最も経済的な方法かと思います。

Chilison HDMI キャプチャーボード
 パソコンのUSBポートに挿して、ビデオカメラやビデオデッキなどとHDMIケーブルで接続すれば、接続機器がUSBカメラとして認識されます。Windowsであれば『カメラ』アプリを起動すれば入力が確認できます。
 すでに4回購入していますが、今のところ1個も壊れていません。


 筆者の手元には10年落ちのハンディカムばかりなのでケーブルはHDMIミニですが、最新のハンディカムはHDMIマイクロなので、ケーブルは間違えないように調達します。
 これまでAmazonベーシックのHDMIケーブルを使ってきましたがまとめ買いするとだいぶ安い上に、Primeセールなどで買うとかなり廉価なので、消耗品として安心して使っています。

【マイクロ】Amazonベーシック HDMIケーブル タイプA - マイクロ(タイプD)
 ハイスピードHDMI - マイクロHDMIケーブル(Aタイプ-Dタイプ)。HDMI機器と互換性あり。イーサネットや3D、そしてオーディオリターンをサポート。最大帯域幅10.2GbpsをサポートするHDMI1.4基準(色深度60ビット/px、2160p)、旧バージョンとの後方互換性あり。

【ミニ】Amazonベーシック HDMIケーブル タイプA - ミニ(タイプC)
 ハイスピードHDMI-ミニHDMIケーブル。Aタイプ-Cタイプです。HDMI機器と互換性があります。最大帯域幅18GbpsをサポートするHDMI1.4基準。ブラント名はAmazonベーシック(Amazon Basics)。10本セットで買うと1本あたり500円未満です。




 ワンランク上を目指すならば、4K対応の本格的なハンディカムがあります。
 10万円超なのでお高いですが、少し前だと20万円超レベルのカメラでないとできなかったような事が出来るようになり、しかもハンディカムなのでコンパクトです。

Sony Handycam FDR-AX60
 4Kの本格カメラです。プロも使っていることがあるので、相応に高性能です。
 ファミリータイプの域を超えたハンディカムです。
 撮りたい範囲がしっかり入るワイド端26.8mmの広角撮影。180通りの組み合わせの中から撮影状況に合わせた最適な映像が取れるように自動設定『おまかせオート』搭載。マニュアルレンズリング搭載。




 前述のリストの通り、10年以上前の機種でもHDMIスルーに対応しているのがHandycamです。

 当然ながら中古品しか入手できないのですが、出品されている品々の多くに『レンズエラー』『ジャンク品』の記載がみられます。

 その一部は、DIY的な作業でも解消できることがわかっています。私もこれまでに3台のHandycamをヤフオク!で手に入れていますが、内2台はレンズエラー、その2台とも今は異常なく動作しています。


 オフィスでも自宅でも、ウェブ会議に参加するとなれば何らかの机の上にパソコンを置いて、そこに椅子を置いて座って、というスタイルだと思います。焦点距離が大きい望遠レンズなどではカメラを数メートル先に置かなければなりません。

 Handycamは光学ズーム性能に優れており運動会などで重宝しますが、広角性能も優れています。

 大きく分類すると、f値という数字の35mmフルサイズ規格カメラ換算で26.8mmと29.8mmがあることがわかりました。下表はウェブ会議の標準である16:9時の分類です。

【26.0mm】
HDR-PJ790V、HDR-CX720V、HDR-PJ760V
【26.3mm】
HDR-CX560V、HDR-CX700V
【26.8mm】
FDR-AX45、FDR-AX60、HDR-CX470、HDR-CX680、HDR-PJ680、FDR-AX40、FDR-AX55、HDR-CX485、HDR-CX675、HDR-PJ675、HDR-CX480、HDR-CX670、HDR-PJ670、HDR-CX420、HDR-CX535、HDR-PJ540、HDR-PJ800、HDR-CX430V、HDR-CX630V、HDR-PJ630V、HDR-CX390、HDR-PJ390、HDR-CX590V、HDR-PJ590V
【29.0mm】
FDR-AX700、FDR-AX100、FDR-AX900、HXR-NX100
【29.8mm】
FDR-AXP35、FDR-AX30、HDR-GW66V、HDR-GWP88V、HDR-GW77V、HDR-CX270V、HDR-CX180、HDR-PJ40V、HDR-PJ20V、HDR-CX370V、HDR-CX550V、HDR-XR550V
【36mm】
HDR-PJ210

ご協力くださった皆様

【2020年10月10日追記】
 HDR-CX270VとHDR-CX370Vを購入して実験した結果HDMIパススルー(クリーン出力)することが判明しました。
 これにより、2010年発売の機種でも対応済であることがわかりましたので、2010~2021年の”HDR-“で始まるハンディカムは対応済であることが期待できます。
【2020年11月17日追記】
 HDR-CX420がチャオ様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2020年12月21日追記】
 HDR-CX430Vがsawaddii様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2020年12月24日】
 HDR-CX390が(や)様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年1月28日追記】
 HDR-CX485がMstk様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年2月2日追記】
 HDR-CX470がゆきか様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年2月3日追記】
 HDR-PJ670がGHL#003様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年2月28日追記】
 HDR-CX470が小椋様の情報提供により対応が再確認されました。
 HDR-CX680が小椋様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年4月1日追記】
 立花様より下記情報提供を頂きました。
 HDR-CX470はHDMIスルー時に音声が出力できないとの事。
 HDR-CX680は080p,1080i,720pで出力可能。
 FDR-AX45は4K撮影モードでは出力できないとの事です。
【2021年4月11日追記】
 FDR-AX60がごりぽん様より情報提供によりのスルー出力が実機確認され、4K撮影モードでは出力できない事がわかりました。
【2021年5月21日追記】
 HDR-PJ670について小倉様、立花様に続きYasu様からも対応可能の報告がありました。
【2021年5月22日追記】
 HDR-CX700とCX560が関恵嗣様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年6月6日追記】
 HDR-CX590があいうえお様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年6月7日追記】
 HDR-CX180とCX5660がテスト推奨様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年6月10日追記】
 HDR-PJ760V、FDR-X30000、FDR-AX60がチョウセイカイ様の情報提供により対応できる事がわかりました。
 ZV-1はキャプチャボードなしでウェブカメラになる旨の情報提供を頂きました。
【2021年6月14日追記】
 HDR-CX535がnorijane様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年7月6日追記】
 HDR-XR100とHDR-CX170がTY様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年9月4日追記】
 HDR-PJ760Vが堀内正弘様の情報提供により対応できる事が再確認されました。
【2021年10月14日追記】
 HDR-CX675がるーく様の情報提供により対応できる事が再確認されました。
【2021年10月28日追記】
 HDR-PJ680がとよちゃん様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2021年11月9日追記】
 HDR-CX670、FDR-AX40、FDR-AXP35の3機種が蝉丸様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2021年11月22日追記】
 HDR-XR520がKAZOO様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2022年5月8日追記】
HDR-AS30、HDR-MV1がKENKEN様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2022年9月25日追記】
HDR-CX500がB様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2023年3月17日追記】
HDR-CX680、HDR-CX470、HDR-CX370がmakuin-goo様の情報提供により対応できる事が再確認されました。
【2023年11月11日追記】
HDR-SR1がおおみ様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2024年1月26日追記】
HXR-NX100があらじん様の情報提供により対応できる事が確認されました。

電源(SONYビデオカメラ)

 長時間使用に耐えらえるようにするには、大容量バッテリを積むか、AC電源に接続するかの二択になると思います。

 ハンディカムの大容量バッテリを使うだけでも1時間以上は楽勝という感じでしたが、バッテリは劣化しますし、1日に数回会議などがあれば、充電が追い付かなくなります。

 付属のACアダプタ、またはAmazonで買ったジェネリック品のACアダプタを使ったDC連続給電ですが、こちらは半日使用しても特にトラブルはありません。長い日では8時~22時頃まで使ってもいますが、問題ありません。
 特に冷却ファンを付けるとか、途中で休ませるとかはしていません。

Handycam用 互換電源 USB用
 SONYのハンディカム用の互換電源です。AC100VではなくUSBです。パワーが足りればモバイルバッテリでも動作させることができます。

Handycam用 互換電源 100V用
 SONYのハンディカム用のAC100V互換電源です。
 カメラをオフィスなどで固定して使う場合に重宝します。私は、カメラ本体にバッテリも装着しているので、プラグの差替えが発生しても停電しないので、これを複数使っています。
 この商品をAmazonで購入したのが2020年ですが、数年経過してもいまだに壊れる兆候はありません。


リモートワーク用のデスクに置いたHandyCam

故障していても直せる(?)

 10年落ちのハンディカムがヤフオク!やフリマアプリに多数出品されています。

 中には『ジャンク品』として故障機が安く出されていますが、私はそれを落札して修理してみました。

 2回落札、2回とも修理できて今も現役で使っていますので、たぶん運が良ければ素人でも直せる故障があると思います。







ソニー一眼レフカメラ

HDMIスルー設定

 設定メニューからHDMI情報表示を『切』にすることで、HDMIスルー出力(クリーン出力)できます。

MENU⇒セットアップ⇒HDMI情報表示⇒切

 SONYのウェブサイトから取扱説明書を閲覧すると、機種毎の設定方法が載っていますが、どれも同じようです。


対応状況

 手元にあるα65ではInformation画面は消すことができないことがわかっています。

 α7S IIの仕様表などを見ると『HDMI情報表示』の欄に『入/切』と親切に書いてある場合があるので、こうした機種は表示をオフにできるHDMIスルー出力(クリーン出力)対応機種と見て良いと思います。

参考 SONY: HDMI情報表示

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
α7 IV
取説
2021年12月
α7R IV
取説
2021年6月
α1
取説
2021年3月
α7S III
取説
2020年10月、HDMI(A)
α7C
取説
2020年10月
α9 II
仕様表
2019年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α6600
仕様表
2019年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α6100
仕様表
2019年10月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α7R IV
仕様表
2019年9月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α6400
仕様表
2019年2月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
DSC-HX99
ヘルプ
2018年11月、HDMI情報表示(なし)、HDMIマイクロ
DSC-WX800
ヘルプ
2018年11月、HDMI情報表示(なし)、HDMIマイクロ
※.試用レポート
DSC-WX700
ヘルプ
2018年11月、HDMI情報表示(なし)、HDMIマイクロ
α7 III
参考
仕様表
2018年3月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α7R III
仕様表
2017年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α9
仕様表
2017年5月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α99 II
仕様表
2016年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α6500
仕様表
2016年12月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α6300
参考
2016年3月
α7S II
仕様表
2015年10月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α7R II
仕様表
2015年8月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
DSC-HX90V
ヘルプ
2015年6月、HDMI情報表示(なし)、HDMIマイクロ
DSC-WX500
ヘルプ
2015年6月、HDMI情報表示(なし)、HDMIマイクロ
α7 II
仕様表
2014年12月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α7S
仕様表
2014年12月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α51002014年9月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ、mockn様情報提供
α77 II
仕様表
2014年6月、HDMI情報表示(●)、HDMIマイクロ
α6000
仕様表
2014年3月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
DSC-HX60V
ヘルプ
2014年3月、公式記載なし
DSC-WX350×2014年3月、公式記載なし、たるとたたん様情報提供により非表示不可
α7
仕様表
2013年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
α7R
仕様表
2013年11月、HDMI情報表示(切)、HDMIマイクロ
NEX-5T×
仕様表
2013年9月、HDMI情報表示(-)、HDMIミニ
α65×
実機
2013年8月、HDMIミニ
α582013年8月
DSC-HX400V?2013年4月
NEX-3N?2013年3月
NEX-6?2012年11月
NEX-5R?2012年11月
α99?2012年10月
NEX-F3?2012年6月

ご協力くださった皆様

【2021年5月14日追記】
 DSC-WX350がたるとたたん様の情報提供によりHDMI非表示不可であることが確認されました。
【2022年10月31日追記】
 α5100がmockn様の情報提供により対応できる事が確認されました。

α7SM3 ソニー フルサイズミラーレス一眼 ボディ ILCE-7SM3
 ソニーのミラーレス一眼レフカメラです。
 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジンを刷新し、4K・120p動画記録を実現したフルサイズ一眼レフです。


電源(SONY一眼レフカメラ)

 HDMIスルーの事を確認する前に、常時電源の事を考えて買ってしまいました。
 手元のα65はHDMIスルーではないのでウェブカメラとして使うことはなく、動画撮影もバッテリで対応

できる程度なので出番が無いのですが、2020年5月に買いました。

 線を挿すコネクタ部を直視する事も無かったのですが、常時電源供給に対応するコネクタはしっかりと搭載されています。

 互換品(非純正)を買いましたが、コネクタがギリギリピタリという設計なので、挿入するにはある程度の思い切りが必要です。慣れれば、簡単に挿せます。

 下記商品は互換機種が多いですが、お手元のカメラと合うかはしっかりご確認ください。

sony 互換アダプタ AC-PW10AM
 ソニーの一眼レフカメラの電源コネクタに差し込んで使うタイプのACアダプタです。コネクタにしっかり挿入します。
 2020年に購入しました。2年経過してもまったく壊れません。

SONY: AC-PW10AM







キヤノン一眼レフカメラ


HDMIスルー設定

 カメラを動画撮影モードにして、本体の『INFO』ボタンを押すと画面の情報表示が多め、少なめ、無しと切り替わります。

 普通にカメラとして使う場合は『画面を見ながらリモコン撮影』という事もあると思いますので情報表示は必要かもしれませんが、ウェブカメラ化するときのように『画面表示無し』にしたいので、それに対応している機種がEOSにもあります。

 EOSには大きく動画モードと静止画モードがあります。

EOS 90Dの撮影者側の一部分

 ウェブカメラにするときは動画モードにします。

 動画モードにした後、MENUボタンを押して撮影設定を開き、HDMI接続時に情報を表示しない設定にすれば、一切の情報表示が消えます。静止画モードの場合は白枠が表示されます。

【参考】Canon: EOS 90D 詳細説明, HDMI出力時の情報表示, 325ページ


 静止画モードにしているとフォーカスに合わせた位置に白枠が表示されます。オートフォーカス(AF)をオフにしてレンズに付いているスイッチをマニュアル(MF)に倒せば白枠は消えます。ウェブ会議や講演などではオートフォーカスでなくても良いのですが、アクティブなディスカッションなどでカメラワークが必要な場合などは注意が必要です。

 米国でも同じ課題を抱えている人たちが居るようで、キヤノンUSのサイトでも議論を見かけました。M50とは日本ではKiss Mですが、やはりフォーカスの白枠はAF⇒MFにして消すしか無いようです。

 会議前にカメラと椅子を配置、顔が来る位置に手掌を置いてピント調整しています。一眼レフなので指紋もわかるくらいキレイな画像です。
EOS90DのAF/MF切替スイッチ

 なお、USBケーブルで接続して行うウェブカメラ化の場合はAFをオンのままでも白枠での顔追尾はありません。


 ウェブ化することで長時間対応が必要になるため、外部電源を接続しています。

 この電源は、一眼レフカメラのバッテリを取外し、そのスペースにダミーバッテリ(電極)を入れて、ケーブルをUSB出力ACアダプタに接続するものです。
 私は社外品を使っていますが、キヤノン純正でも同様の商品があるため、カメラ側も対応済で、バッテリ装着部にはケーブルを引き出すためのゴム栓が付いています。


対応状況

 キヤノンの場合、仕様などで『情報表示なし映像を出力可能』とあれば、HDMIスルーできることが確認できます。

 取扱説明書の表記では『HDMI出力時の情報表示を設定する』などの項目で情報表示を消す方法が紹介されています。

 キヤノンUSのサイトには『HDMIクリーン出力解決策』(Clean HDMI Solution)や『クリーンなHDMI出力を備えたカメラ』(Cameras with “Clean HDMI output”)と題したFAQが掲載されています。

【参考】 USA Canon: Cameras with “Clean HDMI output”

【参考】 USA Canon: Clean HDMI Solution

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
EOS R5 C
取説
2022年3月
EOS R5
取説
2022年3月
EOS R3
取説
2021年11月、INFOボタンで切替可
EOS R6
取説
2020年8月
EOS X10i
取説P386
2020年6月、USB-Webcam対応
EOS-1D X Mark III
取説
2020年2月
EOS M200
公式
US公式
2019年10月、USB-Webcam対応
EOS 90D
自験例
公式
US公式
2019年9月、USB-Webcam対応
EOS M6 Mark II
取説P280
2019年9月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X10
取説P258
2019年4月、USB-Webcam対応
EOS RP
公式
US公式
2019年3月、USB-Webcam対応
EOS R
公式
US公式
2018年10月、USB-Webcam対応
EOS Kiss M
参考(US)
2018年3月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X90?2018年3月、USB-Webcam対応
EOS M100?2017年10月
EOS 6D Mark II×
参考
2017年8月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X9?2017年7月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X9i?2017年4月、USB-Webcam対応
EOS 9000D?2017年4月、USB-Webcam対応
EOS M6×
US公式
2017年4月 、ソニック様情報提供
EOS M5?2016年11月
EOS 5D Mark IV
公式
参考
US公式
2016年9月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X80?2016年4月、USB-Webcam対応
EOS 1D X Mark II
US公式
2016年4月、USB-Webcam対応
EOS 80D×
参考
2016年3月、USB-Webcam対応
EOS 5Ds / 5Ds R?2015年6月
EOS 8000D?2015年4月
EOS Kiss X8i?2015年4月、USB-Webcam対応
EOS M3×2015年3月 、ソニック様情報提供
EOS 7D Mark II
公式
参考
US公式
2014年11月、USB-Webcam対応
EOS Kiss X70?2014年3月
EOS M2?2013年12月
EOS 70D×
参考
2013年8月
EOS Kiss X7?2013年4月
EOS Kiss X7i?2013年4月
EOS 6D×
参考
2012年11月、mockn様情報提供
EOS M?2012年9月
EOS 60Da?2012年4月
EOS-1D X?2012年3月
EOS 5D Mark III
参考
2012年3月
EOS 60D×
参考
2010年9月
EOS-1D Mark IV?2009年12月
EOS 7D×
参考
2009年10月
EOS 5D Mark II×2008年11月、mockn様情報提供

参考:CANON CAMERA MUSEUM

参考:Google検索『情報表示なし映像を出力』

参考: Canon EOS 生産終了した商品

【2021年10月3日追記】(非対応)
 EOS M3、EOS M6、PowerShot G9 X MarkIIの3機種がソニック様の情報提供により非対応である事がわかりました。
【2022年10月31日追記】(非対応)
 EOS 6D、5D MarkIIの2機種がmockn様の情報提供により非対応である事がわかりました。


筆者が使用中の機種

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 90D
 EOSのアマチュア向けデジタル一眼レフカメラです。
 機能性や重量感などは筆者のような素人にはちょうど良い感じです。
 購入して2年近く経ちますが価格は不動、価値が下がってしまうことも無さそうです。
 ウェブカメラとして使える機種の中では廉価品ですので、プロで無ければお勧めです。


電源(キヤノン一眼レフカメラ)

 キヤノンの一眼レフには、バッテリを置換するカプラタイプの電源が用意されています。

 純正品も良いですが、互換品も良いと思います。

 私が使っている互換品はUSBデュアル、2本のUSBケーブルで電源を取ります。
 2本ともモバイルバッテリに接続して起動しようとすると、起動しないことがあります。たぶん電圧不足です。
 したがって、1本はUSB電源、1本はバッテリに接続して使っています。起動後、USB電源を落としてもモバイルバッテリだけで動作していました。

デュアルUSB電源ケーブル(ACK-E6互換) DR-E6用DCカプラ
 一眼レフカメラの標準バッテリを取外し、そこへダミーのカプラを挿入して外部電源と接続するタイプのケーブルです。
 Canonの一眼レフには最初からそのような事を想定したゴムカバーも付いているのでキレイに収まります。
 USBがデュアル(2本)あるので、私は1本はUSB電源、もう1本はUSBモバイルバッテリに接続し、モバイルバッテリは更にUSB電源に接続して常時充電しています。


キヤノンカメラ(EOS以外)

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
PowerShot G7 X Mark III
取扱説明書
2019年8月、USB-Webcam対応
PowerShot G5 X Mark II
取扱説明書
2019年8月、USB-Webcam対応
PowerShot SX70 HS
取扱説明書P135
2018年12月、USB-Webcam対応
PowerShot SX740 HS2018年8月
PowerShot G1 X Mark III
US公式
2017年11月
PowerShot SX730 HS?2017年5月
iVIS HF R82 / R800
US公式
2017年2月
PowerShot SX430 IS?2017年2月
PowerShot G9 X Mark II×2017年2月、ソニック様情報提供
PowerShot SX620 HS?2016年5月
PowerShot G7 X Mark II?2016年4月
PowerShot SX720 HS×2016年3月
PowerShot SX420 IS?2016年2月
iVIS HF M432011年2月、となりのトロロ様情報提供
IVIS HF-M322010年8月、daisuke様情報提供
PowerShot SX200 IS×2009年4月、iekun様情報提供
iVIS HF202009年2月、凍龍様情報提供
iVIS HF112009年2月、凍龍様情報提供
iVIS HF102009年2月、凍龍様情報提供

[Link] Canon: PowerShot/IXY 生産終了した商品

[Link] Canon: iVIS 生産終了した商品

【2021年4月10日追記】
 iVIS HF M43がとなりのトトロ様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年5月7日追記】
 iVIS HF M32がdaisuke様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年10月3日追記】(非対応)
G9 X Mark IIがソニック様の情報提供により非対応である事がわかりました。
【2022年7月29日追記】(非対応)
SX200 ISがiekun様の情報提供により非対応である事がわかりました。
【2022年9月2日追記】
 iVIS HF10、11、20の3機種が凍龍様の情報提供により対応できる事がわかりました。




多用途安否確認システムAmpiTa
オーディエンスレスポンスシステム



Panasonic ビデオカメラ

HDMIスルー設定

 カメラのセットアップから『日時表示』を選び 『切』を選ぶと日時表示が消えます。

 同じくセットアップから『外部表示』を選び『切』を選ぶと撮影モードなどのアイコン表示が消えます。

 取扱説明書には『撮影モード時に本機をテレビに接続すると、ハウリングを起こす場合があります。再生モードに切り替えてから、本機をテレビに接続してください』という表記がありますので、ハウリングを起こす機種という事は、リアルタイムの動画をモニタに映し出すことができるという事だと思います。

 説明書やカタログなどで『すべてを消せます』ということはどこにも書いていないので、実験するしかなさそうです。



対応状況

 これまでに確認できている情報をまとめています。

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
HC-VX992MS?
HC-VX992M/VZX992M4K、立花様情報提供
HC-WX2M/WZX2M?4K
HC-VX2M/VZX2M?4K
AW-UE4KGN2019年10月、リモートカメラ、KENKEN様情報提供
HC-W590M/WZ590MフルHD、2019年2月発売、小倉様情報提供
HC-X1500?4K、ハイスペック
HC-WXF1M/WZXF1M?4K、ハイスペック、2018年6月発売
HC-X2000?4K、ハイスペック
HC-WX1M/WZX1M
参考
4K、2018年6月発売
HC-VX1M/VZX1M?4K、2018年6月発売
HC-VX990M/VZX990M
参考
4K、2018年6月発売
HC-W585M2017年8月発売
HC-VX985M
参考
参考
フルHD、2017年2月発売
HC-V480MS?フルHD、2016年9月発売
HC-V360MS
参考
取扱説明書
フルHD、2016年9月発売、HDMIミニ、立花様情報提供
HC-V480M2016年1月発売、ゆうちゃん様情報提供
HC-W580M2016年1月発売
HC-V360M2015年1月発売
HC-W570M2015年1月発売
HC-W870M2015年1月発売
HC-V750M2014年2月発売
HC-W850M2014年2月発売
HC-V230M2014年1月発売
HC-V550M2014年1月発売
HC-V210M2013年3月発売
HC-V520M2013年2月発売
HC-X920M2013年2月発売、planner様情報提供(時計と外部表示を切)
HC-V620M2013年1月発売
HC-V720M2013年1月発売
HC-V100M2012年2月発売
HC-X900M2012年2月発売
HC-V300M2012年2月発売
HC-V600M2012年2月発売
HC-V700M2012年2月発売
HDC-Z100002011年12月発売
HDC-TM252011年2月発売
HDC-TM452011年2月発売
HDC-TM852011年2月発売
HDC-TM902011年2月発売
HDC-TM6502010年8月発売
HDC-TM7502010年8月発売
HDC-TM352010年7月発売
HDC-TM702010年2月発売
HDC-HS602010年2月発売
HDC-TM602010年2月発売
HDC-TM702010年2月発売
HDC-HS3502009年7月発売
HDC-TM302009年6月発売
HDC-TM3502009年6月発売
HDC-HS2002009年2月発売
HDC-HS3002009年2月発売
HDC-SD2002009年2月発売
HDC-TM3002009年2月発売、ケイ様情報提供
HDC-SD9-N2008年8月発売
HDC-HS9-N2008年8月発売
HDC-HS1002008年7月発売
HDC-SD1002008年7月発売
HDC-HS92008年1月発売
HDC-SD92008年1月発売
HDC-SD72007年9月発売
HDC-SD52007年8月発売、FunaFuna様情報提供
HDC-SX52007年8月発売
HDC-DX32007年4月発売
HDC-SD32007年4月発売
HDC-DX12006年12月発売
HDC-SD12006年12月発売、やまもと様情報提供

Panasonic: デジタルハイビジョンビデオカメラ 生産終了商品一覧

【2021年2月28日追記】
 HC-W590M、HC-W590Mが小椋様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2021年4月1日追記】
 立花様の情報提供により以下のことがわかりました。
 HC-V360MSは撮影待機中のみ音声映像可。
 HC-W590M、HC-VX992Mは撮影中でも可だが、Wi-FiやHDRモード4Kなどでは制限あり。
【2021年11月16日追記】
 HDC-SD1がやまもと様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2022年5月6日追記】
 HC-V480Mがゆうちゃん様の情報提供により対応できる事がわかりました。
【2022年5月8日追記】
AW-UE4KGNがKENKEN様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2022年8月23日追記】
HDC-SD5がFunaFuna様の情報提供により対応できる事が確認されました。
【2023年7月28日追記】
HC-X920Mがplanner様の情報提供により対応できる事が確認されました。時計と外部表示は切設定です。


パナソニック デジタルビデオカメラ
 軽量355g・コンパクトで気軽に高画質な4K撮影。光学20倍ズーム。64GB内蔵メモリ。広角4K 30.8mmレンズ。







Panasonic 一眼レフカメラ

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
GH5
参考
参考
GH4
参考
参考
GH3
参考
参考
GH2
参考
G9
参考
G8
参考
参考
G7
参考
参考
GX8
参考
参考
GX7MK2
参考
FZH1
参考
参考
FZ1000
参考
参考
FZ300
参考
参考
TX1
参考
参考







Nikon 一眼レフカメラ

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
D6
参考
2020年6月発売
D780
参考
2020年1月発売
D8502017年9月発売
D75002017年6月発売
D5600
参考
2016年11月発売
D5002016年4月発売
D810A2015年5月
D7200
参考
2015年3月発売
D5500
参考
2015年2月発売
D7502014年9月発売、mockn様情報提供
D8102014年7月
D5300
参考
2013年11月発売
D6102013年10月発売、mockn様情報提供
D71002013年3月発売
D5200
参考
2012年12月発売、黒枠が少しできる
D6002012年9月発売
D800E2012年4月発売
D8002012年3月発売
D5100×
参考
2011年4月発売
D70002010年10月発売
D300S2009年8月発売
D7002008年7月発売
D3002007年11月発売
D2002005年12月発売
D1002002年6月発売

ご協力くださった皆様

【2022年10月31日追記】
 D750およびD610がmockn様の情報提供により対応できる事が確認されました。




多用途安否確認システムAmpiTa
オーディエンスレスポンスシステム



富士フイルム 一眼レフカメラ

 フィルムカメラ全盛の時代、どこの観光地へ行っても緑色の箱に入った富士フイルムのフイルムが売っていました。カメラも人気があったと思いますし『写ルンです』というレンズ付きフイルムを使ったことがある人も多いと思います。

 デジタルカメラについてもミラーレスカメラを中心にラインアップされています。GFXシリーズは100万円超えの商品もあるのでHDMIスルーができると期待しますが、ウェブ会議に50万円以上するカメラ群を使う人は少ないかなとも思います。


対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
X-T30 II2021年11月発売
GFX 50S II2021年9月発売
GFX 100S2021年2月発売
X-E42021年2月発売
X-S102020年11月発売
X-T42020年4月発売
X100V2020年2月発売
X-T2002020年2月発売
X-Pro32019年11月発売
X-A72019年10月発売
GFX 1002019年6月発売
X-T302019年3月発売
GFX 50R2018年11月発売
X-T32018年9月発売
X-T1002018年6月発売
X-H12018年3月発売
X-A52018年2月発売
X-E32017年9月発売
GFX 50S2017年2月発売
X-T202017年2月発売
X-Pro22016年3月発売







オリンパス 一眼レフカメラ

 オリンパスはデジタルカメラ等の事業を投資ファンドに売却しました。2021年からはOMデジタルソリューションズ株式会社がオリンパスブランドを継承して事業展開しています。

 内視鏡や顕微鏡など医療や理化学分野の光学事業は続けています。

 OlympusのカメラのHDMIスルーについては若干曖昧な説明が公式サイトのFAQに掲載されていました。質問『テレビにライブビューを表示できますか。』に対する回答として、HDMIスルーができそうな回答と、出来なさそうな回答が混在している感じですので、実機で確かめないとわかりません。
 筆者の私見では『テレビ再生』という使い方への回答なのかなと思っていますので、HDMIスルーでは無いのではないかと思います。

Q:テレビにライブューを表示できますか。
A:
パソコンと接続する場合
パソコンにライブビューを表示して、撮影できません。
E-M1X、E-M1 Mark III、E-M1 Mark II、E-M1 (ファームウェア Ver.2.0 以上)、E-M5 Mark II、は、カメラコントロールソフトウェア 「OLYMPUS Capture」 を使って、 パソコンのモニター上でのライブビュー表示や、細かい設定をした撮影などができます。OLYMPUS Capture については、製品ページを参照してください。
カメラコントロールソフトウェア「OLYMPUS Capture」

AV ケーブル、ビデオケーブルでテレビに接続する場合
AV ケーブル または ビデオケーブル経由で接続して、テレビの画面にライブビューを表示、撮影できます。
なお、テレビに接続しているときは、カメラの液晶モニタは表示されません。

HDMI ケーブル でテレビに接続する場合 (対応しているカメラのみ)
テレビと HDMI ケーブルで接続した場合、画像の再生のみ可能です。

HDMI ケーブルでテレビと接続できるカメラと、動作確認済みの HDMI ケーブルは、
「 HDMI 端子を搭載しているデジタルカメラを教えてください。また、動作確認済みの HDMI ケーブルはありますか?」
を参照してください。

 2012年発売のSH-25MRや前年発売のXZ-1が手元にありますが、いずれもHDMI出力されるデータは、SDカードに保存されている画像データのみです。
 本体の設定メニューにはテレビ出力の調整項目がありますが、それを触ってもHDMIスルーにはなりません。

【参考】OM SYSTEM: Q&A (よくあるお問合せ), 000901-1


対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
OM-D E-M10 Mark IV2020年9月
OM-D E-M1 Mark III2020年2月
OM-D E-M5 Mark III2019年11月
PEN E-PL102019年11月
Tough TG-62019年7月
OM-D E-M1X2019年2月
PEN E-PL92018年3月
OM-D E-M10 Mark III2017年9月
Tough TG-52017年6月
OM-D E-M1 MarkII2016年12月
PEN E-PL82016年11月
STYLUS TG-Tracker2016年6月
PEN-F2016年2月
STYLUS TG-870 Tough2016年2月
STYLUS SH-32016年2月
OM-D E-M10 Mark II2015年9月
STYLUS TG-860 Tough2015年5月
STYLUS TG-4 Tough2015年5月
STYLUS SH-22015年4月
AIR A012015年3月
OM-D E-M5 Mark II2015年2月
STYLUS 1s2014年11月
PEN Lite E-PL72014年9月
STYLUS TG-3 Tough2014年6月
STYLUS SH-12014年4月
STYLUS TG-850 Tough2014年3月
STYLUS SP-100EE2014年3月
OM-D E-M102014年2月
STYLUS TG-835 Tough2014年2月
STYLUS 12013年11月
OM-D E-M12013年10月
STYLUS SH-602013年10月
PEN Lite E-PL62013年6月
PEN E-P52013年6月
STYLUS TG-830 Tough2013年2月
STYLUS TG-630 Tough2013年2月
STYLUS TG-2 Tough2013年2月
STYLUS SZ-152013年2月
STYLUS SH-502013年2月
STYLUS XZ-22012年10月
PEN mini E-PM22012年10月
PEN Lite E-PL52012年10月
STYLUS VH-4102012年10月
STYLUS SP-820UZ2012年9月
STYLUS VH-5152012年9月
SP-720UZ2012年8月
STYLUS TG-625 Tough2012年8月
Tough TG-12012年6月
SZ-31MR2012年5月
VH-5102012年4月
OM-D E-M52012年3月
SH-25MR×
自験例
2012年3月
XZ-1×
自験例
2011年2月、HDMIマイクロ

【参考】東洋経済:オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境 市場は縮小、次の焦点は赤字転落のニコンに(2020年7月25日)

【参考】BBC:オリンパス、カメラ事業を売却へ 84年の歴史に幕(2020年6月25日)

【参考】オリンパス:オリンパスの歴史, カメラ製品







PENTAX (RICOH)

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
PENTAX K-3 Mark III×2021年4月発売、HDMIマイクロ、盃薗様情報提供
Pentax Q×2011年8月発売、HDMIマイクロ、盃薗様情報提供
Optio W90×2010年3月発売、HDMIマイクロ、ミック様情報提供
K-72009年6月発売、HDMIミニ、AK様情報提供

【2021年1月24日追記】(非対応)
 Optio W90はミックの情報提供により非対応である事がわかりました。
【2021年9月4日追記】(非対応)
 K-3 Mark III、Qの2機種が盃薗様の情報提供により非対応である事がわかりました。
【2024年9月10日追記】(非対応)
 K-7はAK様の情報提供により完全なHDMIクリーン出力には非対応である事がわかりました。姑息的手段を用いることで、表示を消すことが不可能ではないこともわかりました。




多用途安否確認システムAmpiTa
オーディエンスレスポンスシステム



JVC

 筆者もJVC製品を使っていましたが、いまだに保有者数は多いメーカーだと思います。
 2011年・2012年は年間10機種も新発売していたので、盛況ぶりがうかがえます。
 2022年には民生用ビデオカメラからの撤退を発表したので、今後は保有者数は減る一方だと思いますが、HDMIスルー対応の機種が多ければリモートワーク時代に残されていく台数は多いと思います。

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
GC-BR212019年11月発売
GZ-RX685J2019年2月発売
GZ-RX6802018年6月発売
GZ-R4802018年6月発売、通りすがり様情報提供
GZ-R4702017年1月発売、ishidai様情報提供
GZ-GX1002016年12月
GZ-RX6002016年1月
GZ-R4002016年1月、Oyaji様情報提供
GZ-F2002016年1月
JY-HM902015年2月
GZ-RX5002015年1月
GZ-E1552015年
GZ-F1002014年12月
GZ-R3002014年12月
GZ-R702014年8月
GZ-N52014年3月
GZ-RX1302014年3月
GZ-E7652013年12月
GZ-E3552013年12月
GZ-N12013年12月
JY-HM702013年8月
GC-P1002013年5月
GZ-VX8952013年1月
GZ-V6752013年1月
GZ-E5652013年1月
GZ-EX3702012年12月
GZ-EX3502012年12月
GZ-E3452012年12月
GZ-E3252012年12月
GZ-E3202012年12月
GZ-E2802012年8月
GZ-VX7702012年2月
GZ-G52012年2月
GZ-EX2702012年2月
GZ-EX2502012年2月
GZ-E2652011年12月
GZ-E2252011年12月
GZ-E2202011年12月
GZ-V5902011年12月
GZ-V5702011年12月
GZ-HM6702011年8月発売、HDMIミニ、立花様情報提供
GZ-HM9902011年2月
GZ-HM8902011年2月、たぬき様情報提供
GZ-HM8802011年2月
GZ-HM4602011年2月、HDMIミニ、たまちり様情報提供
GZ-HM6902010年12月
GZ-HM4502010年12月
GZ-HM3502010年12月
GZ-HM5702010年2月
GZ-HM12010年2月
GZ-HM4002009年8月、AK様情報提供
GZ-X9002009年6月
GZ-HM2002009年3月

【2021年4月1日追記】
 GZ-HM670は立花様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2021年9月8日追記】
 GZ-HM460はたまちり様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2021年12月4日追記】
 GZ-HM890はたぬき様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2022年2月13日追記】
 GZ-R470はishidai様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2022年9月5日追記】
 GZ-R400はOyaji様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2023年4月6日追記】
 GZ-R480は通りすがり様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。
【2024年9月10日追記】
 GZ-HM400はAK様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。

【参考】JVCケンウッド、家庭用ビデオカメラ生産終了(日本経済新聞・2022年2月4日)
【参考】JVCケンウッド:事業ポートフォリオ改革の一環として、民生用ビデオカメラの生産を終了(2022年2月1日・決算説明資料P27)







その他のカメラ

APEMAN

 APEMAN(エイプマン)はアクションカメラやドライブレコーダー、プロジェクターなどのメーカーです。
 私はアクションカメラをバイクのドラレコとして使わせて貰っており数機種保有しています。
 コンパクトボディでも映像はキレイです。HDMIパススルーできたら最高だなと思います。

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
A100(TRAWO)4K、タッチパネル、microHDMI
A874K、タッチパネル、microHDMI
A804K
A79×
(自験例)
4K、HDMIリアルタイム出力はできるが情報表示は消せない
A77×
(自験例)
4K、HDMIリアルタイム出力はできるが情報表示は消せない
A68FullHD
A66×
(自験例)
FullHD、HDMIのリアルタイム映像出力もできない

[Link] Apemanアクションカメラ機種比較




Crosstour

 Amazonでアクションカメラを検索すると良く出て来る商品群です。Apemanのようにドライブレコーダーやプロジェクターもラインアップしたブランドです。

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
CT95004K
CT8500×microHDMIのリアルタイム映像出力可(アイコンは消せない)、iekun様情報提供

【参考】Crosstour(https://us.crosstourtech.com)




ZOOM

 ウェブ会議システムではなく、音響・映像機器のメーカーです。当方では映像機器は保有していませんが、音響機器としてハンディレコーダーを使っています。

【参考】ウェブ講演用のマイク選び | ZOOM H6/AT2050/PolySync40 ~今日の課題~


対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
Q8N-4K4K
Q8HD
Q4HD、FunaFuna様情報
Q2N-4K4K

【参考】ZOOM: ハンディビデオレコーダー

【2022年8月23日追記】
Q4はFunaFuna様の情報提供によりHDMIスルーできることがわかりました。




Fimi

 ドローンのメーカーです。ジンバルカメラなども手掛けています。

対応状況

対応欄凡例 ○:HDMIスルー対応確認済/×:HDMIスルー非対応確認済/?:不明 

型番対応備考
Palm 2 Pro4K、ジンバル
Palm 2×4K、ジンバル、iekun様情報提供

【参考】FIMI(https://www.fimi.com)




 HDMIパススルーの概要については概要編をご覧ください。




リモート講演時には2組の機材を準備(カメラはHandycam×2台)




 自験例として一眼レフ2機種、ハンディカム1機種から始まった機種編の情報提供はその後、ヤフオクで2機種調達、ご協力者様の善意で何機種もの情報が追記できるに至りました。

 お子様の運動会、クラブ活動やデートなどプライベート用でカメラをお持ちの方々も、HDMIスルーを一度試してみると良いと思います。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「【機種編】『HDMIパススルー・クリーン出力するカメラを探す』 -今日の課題-」への107件の返信

有用な記事をありがとうございます。当方でSONY HDR-CX430Vを購入しテストしてみたところ,HDMIパススルー出力できました。参考までにご報告します。

sawaddii様:
 貴重な情報提供ありがとうございます。
 CX430はヤフオクでも出品が多いので、恐らくユーザー数が多い商品なのだと思います。多くの皆様に役立つ情報になると思います。
 ヤフオクでは軽く1万円を超えるので落札には躊躇していましたが、HDMIパススルーできるのであれば、落札対象に入れたいと思います。

記事をありがとうございます。勉強させていただいています。
ハンディカムをひとつ購入してみました。HDR-CX390 です。
HDMIパススルー出力ができましたので、報告いたします。

 貴重な情報をご提供いただきありがとうございます。
 2013年製もHDMIパススルーができることが分かり、ますます選択の幅が広がってきました。

PENTAX(RICOH) Optio W90
microHDMI端子にケーブルを接続すると強制的に撮影画像プレビューモードになり、撮影モードへの切替も不可でした。

 ミック様、貴重な情報をありがとうございます。
 PENTAXの機種はまだ成功事例に当たっていないのですが、NGの情報も積みあがれば価値がありますので、掲載させて頂きます。

SONYのHDR-CX485を所有しています。
HDMIスルーできないものと諦めていましたがこちらの記事を参考に試してみたところHDMIスルーできました。
あやうく余計なカメラを購入するところでした。
ありがとうございました。

 Mstk様、コメントありがとうございます。
 対応機種情報が増えたことは私たちにとって有意義でありますし、貴殿のお財布にも優しい結果になってよかったです。
 あと1台ハンディカムが欲しくヤフオクで出品を待っていますがオフシーズンのようなので、卒業式が終わる頃まで待って、CX485も含めた機種を落札したいと思います。

とても貴重な情報まとめありがとうございます!
当記事を参考に、SONY「HDR-CX470」を購入してみたところ、設定なしでHDMIスルーいけました。最初はスルーの画質が悪いと感じましたが、記録方式をAVCHD→XAVCS HDに変更することで緩和された気がします。録画用の設定ですが、内部処理に影響受けるんですかね。

 CX470の情報提供ありがとうございます。新しい機種なので、高くて手が出ないので助かります。
 画質が悪いという事ですが、キャプチャに使っているツールは何でしょうか。ATEM Mini Pro ISOはTVに映し出す画質でパソコンに取り込めるので古い機種たちでも、かなり鮮明です。モード変更で改善の兆しがあるようですので、同機種をどこかで借りて、試してみたいと思います。

有用な記事ありがとうございます。自分も昔少し調べまして、
SONYのHDR-PJ670を購入しました。HDMIスルーできてます。
https://ghl003.hamazo.tv/e8845836.html
https://ghl003.hamazo.tv/e8849598.html
長時間連続使用する時は、補助的にUSBから給電しています。
https://ghl003.hamazo.tv/e8901220.html
録画動作中でもUSBから給電できる機種は
こちらが参考になると思います。
https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/battery/mbc/4961607605622.html
https://www.kenko-tokina.co.jp/about/em-l5000bg.html

 PJ670の情報、ありがとうございます。
 また、電源の情報もありがとうございます。私の持っているHandycamは古いのでUSB充電ではなく専用アダプタなので、Amazonで1,500円くらいのゾロ品を買って対応しています。
https://amzn.to/3jfXbce
 EOSはバッテリの形をした給電システムが純正でもありますが、やはりAmazonで3,000円くらいで売っているので使っています。
https://amzn.to/2NWzfiA
 Webカメラ化すると長時間化しますので、やはり給電方法が重要ですね。コメント、ありがとうございます。

下記のとおり、Panasonic W590MおよびWZ590Mは、
HDMIパススルーおよびクリーン出力可能のようです。

————————————————————–
パナソニックお客様ご相談センターのxxxと申します。
このたびは弊社商品に関してお問い合わせを賜り、ありがとうございます。

お問い合わせの内容につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

W590M/WZ590Mは、録画中、撮影待機中にもHDMI出力が可能です。

しかしながら、以下の条件の時には撮影中の出力ができません。

・Wi-Fi機能使用中
・HDR動画モード時のビデオ撮影中またはPRE-REC中
・HDR動画モード時に「HDMI出力解像度」を「480p」に設定した場合
・ワイプ無し映像同時記録を「入」に設定している時の撮影中やPRE-REC中

なお、W590M/WZ590M はビデオカメラ本体に表示されるアイコンを
消すことはできませんが、HDMIなどで出力先の映像から
アイコンの表示を消すことは可能です。

操作方法は以下のとおりです。
撮影モードで「MENU」→「セットアップ」→「外部表示」→「切」を選ぶ

そのほか、日付表示についても
撮影モードで「MENU」→「セットアップ」→「日時表示」→「切」で
非表示にすることができます。

また、 W590M/WZ590Mは撮影待機中に、HDMIでの映像、音声の出力が
可能なため、WEBカメラとして使用する場合、別途キャプチャーボードを
ご利用いただく方法がございますが、弊社で動作確認が取れている
キャプチャーボードはございません。

ビデオカメラとの組み合わせにつきましては、キャプチャーボードの
メーカー側にも確認をお願いいたします。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
=============================================================
パナソニック株式会社 お客様ご相談センター

小椋様:
 大変貴重な情報をありがとうございます。
 カメラ本体のモニタからアイコンが消えないのはSONYのHandycamも同じですね。勉強になりました。

下記、Sony HDR-CX470およびHDR-CX680の情報です。
HDMIパススルーおよびクリーン出力可能のようですが、CX470は
HDMIでの音声出力ができません。

————————————————————————-
HDR-CX680は撮影中に映像と音声を外部モニタへリアルタイムに
同時にHDMI出力することができます。

しかしながら、HDR-CX470 については、映像出力はできますが、
音声出力はできません。
撮影した画像の再生時のみ、HDMI接続先へ音声出力が可能です。

また、クリーン出力につきまして、大変恐れ入りますが、念のため、確認となります。
ハンディカムのHDMI出力端子を外部モニターのHDMI入力端子にHDMIケーブルで
接続して、ハンディカムから映像を外部モニターへリアルタイムに出力いただいている際に
映像以外、ハンディカムの画面で表示されている設定情報を
外部モニターの画面で表示させたくないと認識で間違いないでしょうか。

間違いない場合、上記のハンディカムのHDMI機器制御を「切」に
設定いただくと、HDMI出力先のテレビなどの画面にアイコンが
表示されません。

≪設定方法≫

「MENU」 ⇒ [セットアップ] ⇒ [接続]⇒「HDMI機器制御」を[切]にしてください。

また、上記の認識で間違えてしまった場合、大変申し訳ございません。
その場合、改めて詳しく説明していただけないでしょうか。

また、ご不明な点がございましたら、
件名を変更せずに本メールまでご返信ください。
何とぞよろしくお願い申しあげます。
—————————————-
ソニー使い方相談窓口 メール担当: xxx

小椋様:
 続けてこちらの情報もありがとうございます。
 私はウェブ会議等ではマイクをeMeet Lunaという製品をパソコンにつないで使っていますが、ATEM Mini Pro ISOのコントロール画面を見ると、Handycamの入力部分のマイクのバーが緑や赤になって動いているので、おそらく入力されていると思います。2010~2012年の機種でそのような状態です。
 あとで、しっかりと確認してみたいと思います。

OBSを介してZoom授業をおこないたいのであれこれ探っていました。愛用しているオリンパスE-M10は、対応していないので、新たにカメラを購入しないとだめなのかな〜、なんて考えていたところ、かなり昔に買ったSONYのHDR-CX590Vが対応しているらしいというここの記事を見つけました。さっそく、Chilison HDMI キャプチャーボードをamazonで2,358円で購入して接続したところ、見事つながりました。設定画面も映っておらず、クリーン出力になっています。貴重な情報、ありがとうございました。

芝清隆様:
 E-M10が非対応であるとの情報、ありがとうございます。
 また、CX590をお持ちで、Chilison HDMIキャプチャーボードで上手くいったということ、リーズナブルに結果が出たようで良かったです。
 Handycamは優秀なので、照明がいまいちでも補正して配信できるので10年前の機種でも現役で活用させて頂いています。

Zoomで講習会をするためにビデオカメラのHDMI(映像、音声)両方キャプチャできるものをサポートに聞いてみました。
JVCのビデオカメラは、基本的に電源いれれば映像音声とも出力されるとのこと(アイコン類非表示は設定が必要)。 試しに、10年前のジャンク品GZ-HM670を購入してみました。 非表示以外にも、5分でスタンバイになったり、画面表示が横長になったりありましたが、いずれも設定変更で対応できました。 5VのPSPと同じ形式のACアダプタでしたが、バッテリ無しでも利用できるのでWebカメラ用途にはよかったです(USB
のACアダプタにPSP用のUSBケーブルで動作)。尚、パナHC-V360MSは、撮影待機中のみ音声映像可。HC-W590M、HC-VX992M は撮影中でも可能(ただしWIFIやHDRモード4Kなどでは制限があるそうです。JVCのサポートは制限はないとの話でした)。 ソニーはHDR-CX470は、HDMIスルー時は音声は出力できない。HDR-CX680は1080p,1080i,720p で出力可能。 FDR-AX45は4Kでの撮影モードでの出力はできない。
ご参考まで

立花様:
 貴重な情報をありがとうございます。SONYのハンディカムで2010年代前半の機種が対応している事はわかりつつありましたが、JVCも対応していることがわかりありがたいです。この年代のEverio、私は捨ててしまったのですが、こんな時代になるなら残しておくべきでした。

HDR-AX60ではデモモードを切と同時にHDMI機器制御も切にすればスルー出力になります。実機確認です。
またHDR-AX45と同様に4KモードではHDMI出力が出来ないようです(画面に警告ダイアログが出ることまでは確認)。

情報を引用して掲載だけしていました。御礼が遅くなり申し訳ありません。デモモードはどの機種でも現れるようで、これを解除し忘れると会議中に妙な事になるので、情報提供頂けてありがたいです。

ZOOMでのセミナーを行うにあたり、Atem miniを購入し、HDMIパススルーの情報を貴サイトにて知り、色々と学ばせて頂きました。
 当方、Canonの一眼「7D」と、ビデオカメラ「IVIS HF-M32」にて試してみました。

 結果として、「IVIS HF-M32」は「MENU画面」「システム設定」「HDMI」設定を「切」にすることで無事に出力できました。

念のため、Canonのサポートセンターにて確認しましたが、Canonのビデオカメラは”ほとんど”のものが対応しているという事でした。

 但し、コンデジや、一眼レフカメラについては、機種が限定されているとの事でした。
 
 又、HDMIパススルーに対応している機種の一覧表がないか伺ったところ、そのような用意はないとの事でした。

 個人的にはコンデジで、ZOOM用のメインカメラを使いたかったので、Canonも高級機ではなく、汎用品にもHDMIパススルー対応してほしいのですが、今のところは無理のようで、SONY優勢になるようです。

Canon使用者のお役に立てれればと思います。

daisuke様:
 貴重な情報をありがとうございます。
 2010年発売のムービーカメラでもスルーであれば、SONYと同様に、昔買って眠っているカメラも使えそうで良かったです。
 コンデジについては、私もCanonユーザーなので対応してもらいたいです。現有のPowerShot SX720HSにはウェブ対応以外は不満がないので買替も乗り気にはなりません。
 今日もZoomでセミナー中ですが、ATEM Miniを活用なさっている方が増えてきたので、セミナーのクォリティーも高まってきて、聴講者の皆さんには良い物を届けられるようになってきたなと実感しています。

DSC-WX350(ファームウェアver. 2.0)はHDMI情報表示の設定項目が無く非表示にはできませんでした。

たるとたたん様:

 貴重な情報をありがとうございます。翌年発売のDSC-WX500には非表示設定が搭載されていますので、ボーダーラインが見えたような気がします。

ソニーのビデオカメラ CX700とCX560は所有しており HDMIスルーできることを確認しております

 CX700は未確認でしたので助かります。これで2010~2011年あたりの対応状況が確かなものになってきました。ありがとうございました。

SONYのDSC-HX10V(コンデジ)とHDR-CX590(ハンディカム)を所有しています。ここを参考に2台ともHDMIスルーできました。ありがとうございました!

 PJ590はご報告がありましたがCX590は不明のままでしたので情報ありがとうございます。
 また、コンデジの情報もありがとうございます。コンデジでスルー対応ですと外出などにも便利で良いと思います。

良い記事をありがとうございます。
SONY HDR CX180
SONY HDR CX560V
どちらも、ATEM mini接続にて
HDMIクリーン出力を実機で確認しました。

 報告ありがとうございます。これでほぼ2011年の機種は確認ができました。大変助かります。
 記事についての謝意、恐縮です。お役に立っているのであれば嬉しいです。

Sonyビデオカメラ HDR‐PJ760V、FDR-X3000、AX60が使えます。Sony AX60は4Kを使わなければ、キャプチャボート接続で、ウェブカメラとして使うと同時に本体で録画もできます。ZV-1はキャプチャボートなしでウェブカメラになります。みんなHDMIクリーン出力になります。Sony SDR-X60V 出力できました。MV1は充電しながらできません。 Zoom Q8はUSB接続でマイクかウェブカメラか選べます。オリンパス防水カメラTG-5は出力できます。 ペンダックスQ10はHDMIスルー機能がありませんでした。

ペンダックスQ10ではなくQ-S1でした。失礼いたしました。

多機種にわたってご案内くださいましてありがとうございます。高額な機種もお持ちのようで、こちらで試す機会も無いようなものがあり助かります。

こんにちは、たまたま見つけたので一応情報として。SONY HDR-CX535はHDMIスルーにて録画ができました。

手持ちのSONY HDR-XR100と、HDR-CX170について確認しました。
どちらも問題なく出力できましたが、HDR-XR100は、録画が1080iまでなので、HDMI出力も1080iまでのようです。

また、CANON Powershot G9X mark IIでは、HDMI出力は再生時のみでした。

HDR-PJ760V クリーン表示できました。
なかなか画面表示が消えなくて苦労しましたが、「HDMI機器制御」を「off」にしたら表示されなくなりました。
これは各機種共通だと思いますが、重要事項なので記載されると良いと思います。

 コメントありがとうございます。HDMI機器制御と顔認識はオフにしておかないと表示が消えない事を失念していました。ご指摘、ありがとうございます。

NG情報で申し訳ございませんが、Pentax K3 Mark3
HDMI端子は有りますが、インフォメーションが出力されます。
ディスコン機種ですが、PentaxQ(初代)は、再生時しかHDMI出力されないようです。

 NG情報も貴重な情報です。ありがとうございます。
 発売時期で線引きできるものかと思っていましたが、新しい機種でも非対応の物があるのであれば、用途によっては注意が必要だと再認識しました。

サイト参考にさせていただきました。ありがとうございます。
JVC製 EVERIO GZ-HM460 HDMIパススルーでの動作確認出来ました。
MENU画面表示は設定/テレビ表示をOFFで消えます。
また、オートパワーOFFで勝手に切れることも無くなりました。

 コメントありがとうございます。
 JVC製のカメラ、手元にあったものは捨ててしまった後でこのコロナでしたので、貴重な情報ありがとうございます。
 テレビ表示設定があるのはわかりやすくて良いですね。オートパワーオフもこういうときには煩わしいので消せるとありがたいです。
 参考になりました。

こちらの記事を参考にして、いろいろ検討した結果、SonyのCX-430Vを中古で購入しました。とりあえず何も設定せずに、下の安いビデオキャプチャーでつないでみたら、ZoomでもWindowsのカメラアプリでもあっさりとクリーン表示されました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08VDGSMCQ/

しかし、テレビのHDMI入力につないだら画面の情報はそのまま表示されます。理由は分かりません。Androidの「USBカメラ」アプリでは、画面は表示されますが、まだ音声入力がうまく行きません。

USB用電源ケーブルは下のを購入しましたが、ケーブルが細めで使いやすいです。モバイルバッテリーは2.4A以上が推奨されていましたが、1Aの小型のものでも全く支障なく動作しています(ダイソーの500円バッテリー等)。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H8VQDZG/

以前のDVDやハードディスクに記録する機種を動作させるためには大電流が必要だったのでしょう。この機種ではかなり省電力化されていて、パソコンのUSBにつないでもちゃんと動作します。翌年のモデルからは電源用の端子が廃止されて、USB給電だけになりました。

 詳細なコメントありがとうございます。
 テレビにHDMIで接続すると表示が出るのは、もしかして『HDMI機器制御』が『入』になっていないでしょうか。
https://www.ampita.net/wp-content/uploads/2021/09/210904-044.jpg
 ご案内いただいたキャプチャデバイスは今日の時点では入荷未定になっていましたが、おそらく私が使っている物(下記リンク)と同類かなと思いましたので、Handycamの設定でTVとの調整もできるのでは、と期待しています。
https://amzn.to/3iaM6dh

 電源ケーブルの情報もありがとうございます。
 ウェブ会議等ではズーム機能も録画機能も使わないので、消費電力は最小で済みそうです。
 私もバックアップ用にバッテリを使いますが、起動時が最も負荷が大きいようで、起動さえできれば、お安いバッテリでも動き続けてくれています。
 役立つ情報、ありがとうございました。

早速返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、『HDMI機器制御』を『切』にしたら、テレビでもクリーン画面表示できました。

電力の方は、付属バッテリーも補助的に使われていたようで、バッテリーを外すと、1A出力のモバイルバッテリーでは起動できませんでした。駆動時間を延長するためには使えるようです。容量はそんなに必要ないのに、最大電力が大きくないとだめなようですね。

私の用途は、コンサートや練習の録画用です。Handycamでは音質が不足なので、音声は「コンデンサーマイク→オーディオインターフェース→パソコン」、映像は「Handycam→キャプチャデバイス→パソコン」として、同時にアプリに取り込むという計画でした。

そこまでは何とかうまく行ったのですが、パソコンの代わりにスマホを使うのがうまく行かず悩んでいるところです。

手持ちのキャノン製「PowerShot G9 X Mark II」「EOS M6」「EOS M3」 いずれも 不可でした。
対応機種に買い替えを検討中。
ATEM Pro miniは購入済みなので・・・。

 貴重な情報ありがとうございます。わずか5年程前の機種でも非対応、やはり写真撮影と動画撮影が別々と考えられていた影響もあるのかなと思いました。
 現行品はHDMIスルーでも、Canonの専用ソフトでも対応しているようですので、もし調達なさったらまた共有して頂ければ幸いです。

こちらのサイトを参考にさせていただき、CX675を入手しHDMIスルー出力できることを確認しました。

APEMAN A80は設定で表示をOFFにすることは可能です。
が、バッテリーまたは充電表示だけは出てしまいます。
バッテリー使用時にバッテリー表示を消す方法は一応あるのですが、いまいち挙動がわかっておらず、再表示されることもあれば表示されないこともあります。
充電表示は消すことができません。
時間がある時に詳しく検証してみます。

EOS M10はスルー可です。
ただしモニターが最長3分で消え、HDMIも出力されなくなります。
実用性はないですね。キャノン惜しい。。。

 CX675の確認情報、ありがとうございます。安心のHandyCamという感じです。
 EOSは惜しいですね。去年の春、USキヤノンがUSBケーブルでウェブカメラ化するソフトウェアをどこよりも早く提供したのでEOS 90Dを買いましたが、本体側のファームウェアのアップデートなどが行われないのでなかなか対応機種が増えないです。
 APEMANのA80はそのような動きですか。買ってみても良いかなと思いました。バイクの後方カメラとして取付位置を模索中ですので、候補にしたいと思います。

apeman A80の挙動確認しました。
バッテリー残量が目盛3つで表示されるのですが、バッテリー表示を消していても目盛が減るタイミングで再表示されるようです。
配信ではNGですね。
GoProを入手したのでA80は水中に突っ込む用にしようと思っています。

HDR-PJ680、充電しながらHDMIパススルーできます。録画ボタンは押していなくても良いです。

 貴重な情報ありがとうございます。
 『PJ』シリーズは少々お高いので、お持ちの方が限られており、情報提供して下さって助かります。

SONYのHDR-CX670、FDR-AX40、FDR-AXP35を所有してますが、いずれもHDMIスルー出力可能です(ATEM mini接続でZOOMへ)。
録画ボタンを押す必要もなしです。

 5年程前に上市の比較的新しい3機種、いずれも確認できていなかったので助かります。AXはハイアマチュアかセミプロかという高額機種ですので、余計に情報集めに苦労していました。

2016年1月製の
Panasonic HDC-SD1
でも問題なくキャプチャーできました。
(設定で、時刻の表示を消して、使いました)

古いビデオカメラでも全然いけるのでは。

品番忘れましたが、Panasonicの2007年製のものでも、できてました。

 パナソニックの情報ありがとうございます。
 2007年だけでも5機種発売されているようで、あの頃は続々と新機種が出ていました。すべて対応できているとわかりやすくて良いのですが。

こんにちは。良い一覧が有って助かりました。これを参考にJVC GZ-HM890-Sを中古で購入したところ、特に設定せずともHDMIより出力されました。

 JVCの情報、ありがとうございます。中古購入でもHDMIスルーできることがわかってくると、入手可能性が高まりますので、情報提供は助かります。

昨日ライブ配信テストにて、SONYのHDR-HC9
(HDVのテープに記録するやつで1080iに対応してるもの)で、録画中ではありませんが、HDMIでのキャプチャー時に情報表示はありませんでした
今同世代のFX1000を購入検討中で、そちらでもやれたらいいなと思ってます。

 コメントをありがとうございます。HDVテープ式のムービーは検討していませんでした。手元にテープはたくさんありますがカメラやプレイヤーが無いので、どこかでカメラを手に入れて試してみたいと思います。

Canon EOS 7D Mark IIではオートパワーオフを[しない]の設定でも、カメラを30分以上放置すると、液晶モニターが消灯しHDMI出力が停止する仕様です。
クリーン出力が可能な機種ですが長回しには使えないです。
※シャッターの半押し等でウェイクアップしてくれますが・・・

CanonのEOSでは上記仕様の機種が多数あるようなので注意が必要かと。

 貴重な情報ありがとうございます。
 EOS Webcam Utility対応機種ですので恐らく、キヤノンがどうにかしてくれれば対応できそうな気がします。バージョンアップに期待したいです。

 EOSでは『オートパワーオフ』以外に『エコモード』もディスプレイを制御しているようですので、これもオフにしないと上手く働かない機種もあるようです。
https://ihitthebutton.com/wp-content/uploads/2020/03/canon-eos-r-power-saving-setting-600×400.jpg

 情報提供ありがとうございます。
 JVCのムービー、民生品からは撤退が発表されていますので新たな対応というものは無くなりましたが、販売終了品でも対応しているとの情報、貴重です。アップデート無しで使えることに安心されている方が居ると思います。

自己レスです。
筐体がコンパクトで、電源とHDMIの端子が背面にまとまってるので、取り回しが良いです。
HDMIケーブル挿したまま液晶画面を閉じることができて
デスクアームに固定しっぱなしでの運用にも向いています。
micro-Bですが、USBでの給電OKなのも地味にうれしいポイントです。

 貴重なコメントありがとうございます。
 そこは大きなポイントですね。私もデスクにアームで固定していますが、HandyCamなのでケーブル類は側面、しかもHDMIは液晶側、電源は反対側で2つの側面を使用しています。そして液晶は閉じられません。
 電源は専用線なので出張に持って行くとき、専用ACアダプタも持参しています。

お世話になっています。
パナソニックのHDC-TM300があり、テレビに繋いでみたところ余計な情報は表示されなかったのですが、こちらに報告したいので、どのようなテストをすると良いのか教えて頂けると助かります。

 テストありがとうございます。今の情報で十分価値があると思います。
 Zoomなどのビデオチャットで使用される方が多いので1時間くらい使えるか知りたい人が多いと思います。ACアダプタでも動くのか、スクリーンセーバーのような機能がかからないか、といった事がわかると、より良いと思います。
 SONYのHandyCamにはデモモードというのがあり、突然ロゴマークが出てきたりしますが、これは設定で解除できるので、問題なく使えています。

パナソニックのHDC-TM300についての報告です。
ACアダプター使用でGoogle Meetに使ってみました。
1時間カメラを全く操作しなかったのですが、勝手に電源が切れたりデモ画面が表示されることもありませんでした。
録画モードで録画ボタンを押していない状態です。

 ありがとうございます。
 発売からだいぶ年数は経過していますが、良いデバイスのようですね。
 経験上、Google Meetで使えた機種はMicrosoft TeamsやZoomでも問題なく使えていますので、たぶんこのデバイスもどこでも使える機種なのでしょう。

お世話になります。
パナソニックHC-V480MはHDMIスルー出力可能でした。
出力時にはカメラのモニター画面も表示されてました。
アイコンは、非表示もご記載通りで消せました。助かりました。ありがとうございます。

 HC-V480Mは中古でも高値が付いている人気機種ですので、HDMIスルーも出来るのであれば更に貴重な存在になると思います。情報提供ありがとうございました。

SONY HDR-AS30

SONY HDR-MV1

Panasonic AW-UE4KGN

いづれも所有中ですがHDMIをつなぐとクリーン出力です。

貴重なデータベースありがとうございます。

Crosstour CT8500
USBで充電しながら、MicroHDMIで出力できましたが、バッテリー残量等のアイコンが消せませんでした。

Fimi Palm2
USB-CからHDMIに変換しましたが、出力できませんでした。

Canon PowerShot SX200IS
撮影中の出力ができませんでした。
再生画面の出力は可。
(EOS WEBCAM UTILITYの対象外です)

 貴重な機種別情報をありがとうございます。ニーズが高まればアクションカメラもHDMIスルーが普遍化すると思いますが、まだのようです。ジンバルカメラが対応すると、用途が広がって良いような気がしました。
 キヤノンのWebcam Utilityは現行機種限定と当初から謳っていたので、1世代前でも非対応のようです。中古品はキヤノンの売上に直結しないので仕方ないですが、逆に言えばウェブカメラ化が売上の脅威となる可能性をメーカーが認識していることになるので、今後販売される機種は標準機能になっていくかもしれません。
 3機種、ありがとうございました。

ZOOMのQ4でHDMIパススルーできましたが、録画時は音声無しのようです。

いつも参考にさせていただいています。
当ページで記載のあったPanasonic HDC-SD1と、同じ値段で売られていたZOOMのQ4を買ってきました。Q4のマニュアルやWebなどにも詳しい記載がなく、参考になれば幸いです。

SD1ではなく、Panasonic HDC-SD5の間違いでした。結果、新規で2機種の報告になります。

 貴重な情報をありがとうございます。
 zoom社のAV機器はあまり情報がないので助かります。
 音響に強いブランドですので、出先でセミナーなどをするときに良いなと思っていましたが、ハンディレコーダー(ZOOM社 H6)とHandyCamを組み合わせて使っています。ZOOMのカメラなら、それが1台で済みそうなので検討しようと思います。

キャノンのビデオカメラ、随分古い機種ですがHF10 、HF11、HF20はパススルー可能です。いずれもミニHDMI端子への出力です。
ACアダプタ接続での長時間運用もできます。
ご参考まで

 2010年以前の機種の貴重な情報、ありがとうございます。おそらくこのあたりがボーダーラインになるのだと思いますが2009年の機種でも光学的には問題なさそうなので、HDMIパススルーができて、なおかつ電源供給が持続できるのであればバッテリ劣化も心配する事なく使い続けられそうです。
 2009年当時は10万円前後だったと思います。当時小学生であった人も今では社会人だと思いますので、テレワークに活用できれば10万円の出費もリーズナブルに感じられるのではないかと思います。

オークション入手のHDR-CX500、クリーン出力できました。いつも参考にさせてもらっています。

 古い機種の情報、ありがとうございます。十数年前の機種はちょうどボーダーラインにかかるところですが、HandyCamについてはHDMIポートを搭載していれば対応していそうな所感です。これで2009年頃の機種が対応確定となったことで、個人の所感を超える情報となりました。
 ありがとうございます。

自分が持っているカメラの中では
ソニーα5100 ニコンD610 ニコンD750はHDMIスルー機能があり、問題なく使えます。
キヤノン6D、5DmarkIIはHDMIポートはあるのですが、スルー機能がないため使えません。

 貴重な情報をありがとうございます。
 ソニーやニコンのその世代の機種が対応しているという情報は有意義だと思います。また、少し前のキヤノンが非対応であることもわかることでは有意義だと思います。

GZ-R480はスルー機能なし。ただし、画面表示を出力させない設定は可能なので実質的なスルー機能のようにさせることが可能。

 情報提供をありがとうございます。
 『画面表示を出力させない設定』というのは、撮影中に表示されるRECやMENUといったインフォメーションを非表示化できるということでしょうか。Handycamが情報表示をしない設定によりHDMIスルーとなっているので、同じような効果が得られると理解して良いですか?

その通りです。MENU > 出力設定 > テレビ表示 でOn→OffとすることでHDMIスルーの設定にできました。
お役に立てば幸いです。

こちらの情報大変たすかります。わたしの失敗談
アマゾンで9000円くらのカメラ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BXLG34HZ

ビデオカメラ デジタルカメラIR赤外線暗視機能 HDMI出力2.7K 1080P&30FPS 30MP 16倍デジタルズームウェブカメラYouTubeカメラ 270度回転 3.0インチ LEDフィルライト 一時停止バッテリー2個 日本語取扱説明書

は、クリーン出力できませんでした。さらに、HDMIは、ミニHDMIです。幅が広いと、USB給電とぶつかり、差し込めないです。

皆様ご注意を

 貴重な情報をありがとうございます。
 日本の有名ブランドではないカメラは謎のままでした。HDMIクリーン出力について出品者に問い合わせても意図が理解されなかったので、もしかすると他国ではニーズがないのかもしれないと思いました。
 防犯カメラでは上手く取れない害獣撮影に赤外線暗視機能付きのカメラを買おうと思っていたので、USB給電など参考になりました。

HC-X920M、クリーン出力できました。
設定は、時計「切」
外部表示「切」です。

 Panasonicの貴重な情報をありがとうございます。
 10年近く前の機種ですがクリーン出力ができることがわかりましたので、他の機種にも期待を持ちました。ヤフオクで狙う機種の幅が広がりました。

メーカー:JVC
機種:GZ-F200-T
設定方法:「MENU」-「出力設定」-「テレビ表示」→切 
で日時やアイコン類がすべて消えてパススルー状態にできました。

※ishidaiさんのコメントが参考になりました!

ishidaiの発言:
2022年2月13日 21:27
メーカー:JVC
機種:GZ-R470-H
設定方法:「MENU」-「出力設定」-「テレビ表示」→切 
で日時やアイコン類がすべて消えてパススルー状態にできました。

https://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c6b/gz-f200jp/IEDGSYhcqidgjg.php#DNTXMLbliyfsgi

こんにちは。とても有益な情報をありがとうございます。

「SONY HXR-NX100」でもHDMIパススルー、クリーン表示を確認できましたので情報共有いたします。

「MENU」>「設定リセット」で設定内容を初期化し、初期設定のままでオーケーでした。ご参考までに主な設定項目のデフォルト値は下記のようになっていました。

手ブレ補正 スタンダード
顔検出 切
HDMI TC出力 切
HDMIレックコントロール 切

https://www.sony.jp/nxcam/products/HXR-NX100/

 高価な機器の貴重な情報ありがとうございます。こちらでは試験できないので助かります。民生品ですと『デモモード』という店頭展示用のモードが初期設定で邪魔してくる機種があるのですが、取扱説明書を見てもプロ仕様ゆえにデモモードの記載がなく、貴殿の報告によりその心配は無いことが確認できて良かったです。

 2009年発売の機種、他社でもボーダーラインと思われている年代の機種で対応がわかったことで、眠っているデバイスを掘り起こせそうです。JVCなのでユーザーも多く、有意義な情報だと思います。ありがとうございます。

PENTAX K-7

 HDMI出力は、Information が残ってしまいます。設定で各種情報表示を OFF にすると、AF フレームとシャッター速度・F 値・ISO 値・撮影可能枚数だけになりますが、クリーン出力にはなりません。モードを動画にすると、撮影中画像が幅いっぱいに表示され、上記の残りの情報が画面下方の撮影画像外に、きれいに追い出せるので、OBS などのソフトウェアで容易にトリミング可能です。AF フレームが残ってしまいますが、AF から M マニュアルモードに切り替えると消えるので、焦点を合わせてから操作すれば、撮影画像だけを取り出せます。

 詳細な情報をありがとうございます。OBSを使った固定カメラ配信であればどうにかなりそうなので、ヤフオクの候補に入れたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です