★本日の話題★
真夜中を明るく照らす火球を防犯カメラが捉えました
ウチの防犯カメラ
2020年11月29日・1時半
深夜、外が明るく光ったのを見た人はどれだけ居たかわかりませんが、朝のニュースを見ているとドライブレコーダーの映像提供が多かったので、お仕事などで外に居た方々が目撃したようです。
満月級の明るさ
『満月級の明るさ』という表現が正しいのか、よく耳にします。
実際、下図は時系列順に並んでいますが、最も明るい瞬間は周囲の明るさは満月並み、光源は相当に明るいです。




火球
ものすごい明るい流れ星
火球とは、明るい流れ星のことです。
情報が溢れる現代だから『あぁ火球か』という感じですが、科学や歴史が発達しておらず、街灯も無い時代に見たらどういう反応をしたのか、想像がつきません。
【参考】国立天文台: 私が見たものは流れ星だったのでしょうか?
【参考】国立科学博物館: 各地で観測された火球が隕石であることを確認(2020年7月13日)
報道
NHK: 火球「最後の燃え上がる明るさ満月級か」専門家 目撃は広範囲
読売新聞: 西日本などで「火球」目撃相次ぐ…「真っ暗だった空が一瞬、明るくなった」
朝日新聞: 明るさ満月並み、「火球」の目撃相次ぐ 東海や近畿地方
日本経済新聞: 「火球」目撃投稿相次ぐ 満月級の明るさと専門家
CBC: 東海地方でも火球の目撃相次ぐ 名古屋市科学館「満月級の明るさ」
メ~テレ: 未明の名古屋港が一瞬昼間のような明るさに!? 東海地方で「火球」見られる
今日は、たまたまウチの防犯カメラに火球が映っていたので、話題としてまとめてみました。
既に報道があるので、詳細はそちらをご参照頂ければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。