カテゴリー
生活・DIY

高速バス 大阪~横浜 昼行便 ~本日の話題~

★本日の話題★
 大阪から横浜までの間、昼間運行される高速バスで移動してみました。




コロナ前なら飛行機の一択

 過去10年を振り返っても、上京時に新幹線や高速バスに乗ったのはほんのわずか、多くが飛行機でした。

 多い年で年間50回、少なくても40回近くは飛行機に乗っていたので、非常に乗りなれた乗り物でした。

 空港隣接のバイク駐輪場は1日200円、新幹線駅では400円であり台数も少ないので、便利でした。始発前に家を出る事が多いので、バイクは必須の交通手段でした。




コロナで減便と運賃高

 家の真上を飛行機が通る所に住んでいるので、特に朝一番の数分毎に飛行機が連続する時間帯、コロナ後は激減しているのがよくわかります。

 JALとANAが1時間毎に交互に運休して路線を維持しつつも、減便も実行するという状況が続いています。

 減便しても固定費はかかりますし、満席にはならない、コロナ対策も必要ということで、運賃に反映されています。

 所感では3~5割増という感じです。




新幹線 or 高速バス

 残る交通手段としては新幹線と高速バスの2択と考え、費用対効果を検討しました。

 今回、水曜朝10時までに会場入りするという条件で課せられていたので選択肢が限られていました。

 朝6時の新大阪駅始発の新幹線で品川には8時半頃着、10時の会場入りには間に合いますが、そもそも新大阪駅に6時前に到着する手段がタクシーなどに限られてしまいます。

 それでは運賃が高いので、高速バスを選択する事になりました。




夜行便と昼行便

 関西~関東間の高速バスと言えば運転手が2人乗車して深夜に長距離移動する物が主流ですが、数便だけ昼行便も運行されています。

 夜行バスであれば22時前後に出発、朝6~7時台にYCATやバスタ新宿に到着する便が何社かで運行されており、10便以上から選択できます。
 おおよそ7~9千円くらいです。

 昼行便はコロナ禍で減便もあると思いますが、たぶんJRバスしか運行していないと思います。昼行便は朝8時頃出発で17時頃に到着します。

 今まで10回くらい高速バスで関西~関東間を移動しましたが、すべて夜行便でした。

 今回、初めて昼行便を利用してみました。




移動+宿泊で7千円

 今回、講演のために上京するという事で、夜行便で車中泊して朝到着ではしんどいかなと思って、前泊を選びました。

 ホテルがキャンペーンで3,900円、高速バスが4,120円でした。合計8,020円ですが、割引クーポンがあったのでホテル代が更に千円引きでしたので支払総額は7,020円でした。

 バスは3列シート、全席独立タイプです。座席は選択可能で中ほどの窓側、5Aを選びました。

 ホテルは有名なところでレストランやコンビニ、宴会場なども入っているホテルの10階、普通のシングルルームでした。




旅程

 西日本JRバスの横浜グラン昼特急大阪2号1号車に乗車しました。

 JR大阪駅の高速バスターミナルを出発して最初の停留所は京都の深草です。その後は休憩箇所として甲南PA、遠州森町PA、足柄SAに寄りました。

 今回初めてだったのが新城というバス停です。降車はできませんが、乗車はできます。

08:20大阪駅JR高速バスターミナル
09:40京都深草バス停(高速道路上)
10:10~10:30甲南PA
12:20新城バス停
12:50~13:05遠州森町PA
14:35~15:05足柄SA
17:30町田バスセンター
18:20横浜駅東口バスターミナル



大阪駅JR高速バスターミナル

 JR大阪駅に隣接して在る高速バスターミナルです。最寄りのコンビニはファミマ、大阪駅にはセブンイレブンもあります。朝8時のバスでも22時のバスでも、コンビニは開いています。

 駅のセブンにはお土産品もたくさん置いてあります。

 銘菓などが欲しければ大丸百貨店、阪神百貨店、阪急百貨店が近いので、昼間であればそちらで買えます。

 自分で食べるなら阪神百貨店のイカ焼きが手軽でしょうか。551の豚まんは何か所かで買えます。




京都深草バス停

 深草バス停は高速道路上にあるバス停です。

 最寄駅は京阪の藤森駅です。藤森と言えば京都医療センターの最寄駅です。病院はJR藤森駅からも徒歩圏ですが、京都深草バス停までは徒歩20~30分あります。近鉄竹田駅からは徒歩10分程です。

【参考】JRバス関東: 京都深草
【参考】西日本JRバス: 京都深草


 今回はバス停の近くで事故があり、到着が30分程遅れました。

 普段は京都南ICの出口渋滞がありますが、今回は事故渋滞でした。

 見たところ、単独事故のようでした。




甲南PA

 甲南PAは他社の高速バスでも利用されている休憩場所です。京都から乗車した人にとって近すぎず、大阪から乗車してきた人には遠すぎず、という場所なのかなと思います。




新城バス停

 ここは乗車専用のバス停です。休憩もできません。乗務員の交代があるようですので停車時間は数十分ありました。

 道の駅なので特産品が多数陳列されているのはバスの中から見えましたし、非常に賑わっているのもわかりますが、買物はできません。

 昔の駅弁のように、停車中に売り子さんが来てくれて、売ってくれたら良いなと思いました。

 停車時刻はお昼時なので、お弁当やパン、五平餅を持って来てくれたら良いなと思います。

【参考】西日本JRバス: 新城(道の駅もっくる新城)
【参考】もっくる新城




遠州森町PA

 新東名高速道路にあるパーキングエリアです。

 建物は立派で大きいです。トイレも大きい感じがします。便器が大きいという事ではなく、広さや基数にゆとりを感じます。

 滞在時間が20分程度なのでゆっくり食事はできませんが、頑張れば冷たいお蕎麦は食べれるかもしれません。

NEXCO中日本: 新東名高速道路 遠州森町PA
NEXCO東日本: 新東名高速道路 遠州森町PA




足柄SA

 有名なサービスエリアです。お店がたくさんあります。

 マクドナルドやうどん屋さんは24時間営業なので夜行バスでも立ち寄れますが、多くのお店が深夜営業していないので、昼行便ゆえに立ち寄れるお店がたくさんあります。

 柿次郎で『牛めし』を買って、崎陽軒で『シウマイ』を買うというのが旅程に合った食事かなと思いました。

 静岡のスタバには限定の富士山ボトルが売っています。4千円くらいしたと思いますが、記念になると思います。

NEXCO中日本: 新東名高速道路 EXPASA足柄




町田バスセンター

 東京の町田駅の傍にあるバス停です。降車専用ですので、ここで降りる事ができます。

 足柄SAから先、綾瀬が祝日の行楽渋滞が発生し、京都であった事故渋滞と合わせて非常に遅れての町田着でした。

 町田は厚木や海老名方面、藤沢や江ノ島方面、八王子や高尾方面、登戸や渋谷方面、そして新横浜や横浜方面へ行く電車に乗り換える事ができるので、非常に便利です。

 今回の目的地は有明・国際展示場でした。町田で下車して電車移動した場合、小田急で新宿へ出て、そこから埼京線で国際展示場まで行けば乗換は新宿での1回だけ、運賃は880円です。Yahoo!路線で調べると17:03発で18:16着です。
 今回は横浜まで行ってから移動したのですが、町田から横浜までは高速バスで30分です。横浜から大井町までJR京浜東北線、大井町からりんかい線で国際展示場まで行くと628円です。時間は17:38発で18:25着です。

 道路が混雑していなければ、横浜までバスで行ってしまった方が150円くらい安く済んで、到着時間は大差なしという感じです。

【参考】西日本JRバス: 町だバスセンター




横浜駅東口バスターミナル

 横浜駅ですので、駅前から海の方へ向かってずっとお店などが続いています。

 バスターミナルは、そごう横浜店の下に到着する感じですので、上に行けば色々な物が手に入ります。

 みなとみらいくらいであれば、頑張れば歩けなくもないです。中華街は手ぶらであれば歩けますが、荷物があるなら電車を使った方が良いかなと思います。

【参考】西日本JRバス: 横浜駅東口バスターミナル


 食事ができる場所はたくさんありますので、どこでも楽しめると思います。

 横浜出張で和食を食べるときは海風季さんです。ランチで2千円くらいです。夜は御馳走になった事はありますが支払ったことがないので価格感がありません。たぶん1人あたり1万円くらい飲み食いしたように思います。


 お肉を食べたいと思ったときは、鉄板ダイニング哲さんは良かったです。予算の都合でランチでしか行けませんが。
 コロナ禍では友人との食事のシェアはできませんが、ステーキとハンバーグの両方、食べたいですね。

 牛ステーキとハラミの二種盛り丼と、追加の和牛入ハンバーグで2千円ちょっと、少々贅沢ですが旅費を削った分をこうしたところに使うのも良いかな、と思います。

【参考】海風季 横浜関内店
【参考】鉄板ダイニング哲




 今回は様々な都合から昼行便の高速バスを使って関西から関東へ移動し、前泊して講演に臨みました。

 京都で事故渋滞、神奈川で行楽渋滞があり、旅程は2時間くらい長くなってしまいましたが、座っているだけですので特に可もなく不可もなくという移動でした。

 昼間が丸々一日つぶれるので、バスの中で何をするかが重要ですが、のんびりするのも良いかなと思います。

 身体的に言えば夜行より昼行の方がラクかもしれませんが、あの座席でもぐっすり眠れる人は夜行便が時間のロスも少なく良いかもしれません。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です