カテゴリー
ICT・AI・robo

HDMIパススルー高機能カメラを1,980円 ~今日の課題~

★今日の課題★
HDMIパススルーカメラを安価にゲットする。




HDMIパススルー

 HDMIパススルーやクリーン出力とは、カメラのレンズで撮っている映像を、そのままHDMI出力に出すということです。

 過去に当サイトでもその方法や対応機種などについて触れてきました。


 非対応のカメラを使うと、下図のようにカメラの液晶画面に映っている画像がそのまま出力されます。


 撮影現場でスタッフが確認するのであれば、上図でも問題ないと思いますが、目的が違えば要求も異なります。

 ウェブ会議などで、自身を映すカメラが、上図のように文字や記号だらけだと違和感があるのではないでしょうか。

 ここで欲しいのは、内蔵カメラやウェブカメラのように、レンズに映ったそのままの映像を出力する機能です。




低廉品は中古品

 安く手に入れようと思うと、中古品の一択になります。

 中古品でも大丈夫かというと、それは大丈夫だと思います。

 自宅にあったHandyCamは2010年頃の製品でしたが、これがHDMIパススルーに対応していたこと、ズームなどを使って微調整できたことから、かなり古くても大丈夫だろうというあたりが付きました。

 そこで、ヤフオクやフリマアプリで何機種か買ってみて、多少壊れていても頻繁に望遠や広角を切り替えるわけではないので大丈夫であろうという結論に至っていました。




値上がりしていた

 下記の記事は2020年に書いたものです。当時、10年落ちのHandyCamは2,000円くらいで入手できていました。


 最安は1,260円です。故障していたカメラを2,800円で落札、送料657円を足して3,457円で調達したこともあります。


 その後、中古カメラは高騰しました。日本の中古カメラは海外で高く売れるので、一眼レフeBayで個人輸出販売している人も散見されます。

 そのせいなのかどうかわかりませんが、HandyCamは8,000円前後で売られるようになりました。




偶発的

 安価なHandyCamを探し求めて、メルカリやヤフオクなど何度も検索しました。

 ここ3年ほど、5,000円未満の出品は見られなかったのですが、先週、偶然にも出会いました。

 たまたまスマホで見つけたのが下記商品です。


 ケーブル類やバッテリなどすべてそろって3,980円です。しかも、業者出品なので身元もしっかりしています。送料込みで、これ以上の費用はかかりません。

 早速入札しました。




アダプタだけでも5千円

 付属の純正アダプタは、新品を単品で買うと5,511円です。別途送料が550円かかります。ソニーストア店舗まで取りに行けば送料は無料です。最短翌日出荷です。


 ソニーの純正品を保証してくれるヨドバシカメラで買うと4,380円、ポイント10%還元なので3,942円の負担と言っても良いかもしれません。送料は無料です。最短翌日配送です。


 Amazonでは、純正品は見当たりませんが、機能は同じ類似品というか、模倣品というか、並行品というか、何かがあります。
 実際に買って使っていますが、何ら問題なく動作しています。
 こちらですと1,720円、送料無料、最短当日配送です。


 中古という足かせがあるので純正品の新品とは比較にならないかもしれませんが、故障していなかったので、約5千円の商品と同等の価値はあると思います。
 AC100Vからハンディカムに電力供給するという機能だけでみれば、1,720円以上の価値があると言えます。




バッテリ

 付属の純正バッテリ『NP-FV50』は生産終了品であり、純正品はメーカーからは入手できません。


 ヨドバシカメラでも販売終了品になっています。


 アマゾンでは、純正品が手に入るようです。いつ製造されたものなのかは不明ですが、出品者(販売元)がAmazon.co.jpなので、それなりに信用して良いのではないかなと思います。
 7,864円、送料込み、最短当日配送です。


 ヤフーショッピングでは価格にバラツキがあるものの、ソニーの純正品を名の知れた家電量販店が扱っていました。
 コジマやヤマダでは8,500円、Joshinやソフマップでは9,350円、ともに送料無料で出品されています。


 Yahoo!フリマでは3,000円前後で出品されています。


 いま新品で電池を調達すると8千円くらいすることがわかりました。中古であれば、ショップではなくフリマで3千円前後です。フリマの場合、まったく役に立たない恐れもあります。
 当たりはずれはあるとして、3千円くらいの価値はあるとみて良いかもしれません。




その他の物は二束三文?

 今回のヤフオクでの落札品には外箱(化粧箱)が付いてきました。傷みはありますが、キレイです。


 ケーブル類も揃っています。


 ただし、これらは中古出品するときに『欠品なし』とは言えても、持っていたからといって何か価値を生み出すとも言い難いものです。

 ケーブル類は今の時代に合わない黄・赤・白のピン端子です。既にテレビ側にピン入力端子がないので、使いようのないケーブルです。

 HDMIケーブルは現役で使えそうです。安い物を探しても800円くらいはしそうです。筆者が使っているのはAmazon Basicsの1千円くらいの商品です。




落札

 入札したのは、締め切りの3~4日前だったと思います。スタート価格3,980円でしたので、そこに入札しました。


 締め切りは2月22日の22時頃でした。結局、応札したのは私一人でしたので、落札者になりました。


 この日、スペシャルクーポンが発行されていたので、2,000円オフの1,980円、送料無料でしたので総額1,980円で落札できました。




価値10倍以上

 今回の品は、中古市場でのランクは『良い』かなと思います。特に目立つ傷や汚れもないので『非常に良い』でも良いと思います。プロ目線ではどうかわかりませんが。

 楽天で中古品を調べてみると、『良い』というランクで27,300円~41,580円でした。『非常に良い』でも32,430円~61,923円でしたので、このランク分けはあまり意味がないのかもしれません。


 以前中古で調達したHandyCamは軒並み、手を入れるバンド部分の革がボロボロで、見ていられないくらい汚かったです。ウェブ会議用で固定して使うのでバンドは不要、切って捨ててしまっています。

 今回の商品、そのまま使えそうです。外観、とてもきれいです。

 中古市場で買うとすれば3万円くらいを想定して良い品かなと思います。

 カメラが壊れていたとしてもバッテリとアダプタだけで5千円の価値はあったと思いますので、その時点で1,980円の採算はとれています。

 カメラは正常であり、かなり快調でもあるので、カメラ単体で2万円の価値はあるかなと思います。




HDMIパススルー確認済

 過去にこの型番の製品は自験例がありますが、念のため確認。HDMIパススルーできています。

 下図は、HDR-CX270で机の上にあるスピーカーを撮ってみた映像です。カメラ本体の液晶にはバッテリ残量などいろいろな情報が載っていますが、HDMI出力はクリーンです。


 ウェブ会議対応のために、いくつか設定します。


 まず、メニューの『カメラ・マイク』から『顔検出』を選んで『切』にします。これをしないと、HDMIスルーとは言え、その画面に顔を四角く囲うようなマークが出てきます。


 次に、メニューの『セットアップ』から『デモモード』を選んで『切』にします。これをしないと、何分後かに勝手にデモモードに切り替わります。カメラがオフになり、ソニーのロゴなどデモ画面のスライドショーみたいなものが始まります。


 パススルーには付属のHDMIケーブルと、下記の1チャネル用のHDMIキャプチャーデバイスを使っています。USBはAとCに両対応しています。

Chilison HDMI キャプチャーボード
 パソコンのUSBポートに挿して、ビデオカメラやビデオデッキなどとHDMIケーブルで接続すれば、接続機器がUSBカメラとして認識されます。Windowsであれば『カメラ』アプリを起動すれば入力が確認できます。
 すでに4回購入していますが、今のところ1個も壊れていません。

※.上記バナーは ALPH にて作成しました。





バッテリ持続時間

 バッテリは中古品、カメラの発売開始時期から考えると軽く10年は経過しているので、劣化が激しいかもしれません。

 実際の使用では、何時間先まで使えるのか実験してヤフオクやフリマに掲載している例を見たことがないのですが、実験してくれると納得の上で買えそうです。

 今回は調達後ですが、実験してみました。

 パススルー設定後、ウェブ会議で使う場合には録画機能は使わず、ただ単にカメラがオンの状態で流し続けるので、その状態を再現しています。

 HDMI接続にどれだけ電力を使うかわかりませんが、HDMIケーブルをカメラに接続、他端をHDMIキャプチャデバイスに接続、HDMIキャプチャデバイスのUSB端子側はパソコンに接続しています。

 この状態で3時間半使えました。バッテリが新品でも撮影時間は2時間半程度なので、それを1時間超える結果は、十分な機能を発揮していると思います。

【参考】SONY:HDR-CX270

【参考】SONY:連続撮影時間の目安




良い買い物

 1,980円でカメラ、純正ACアダプタ、純正バッテリが手に入ったことで、非常に良い買い物をしたなという感想です。

 4~5年前にヤフオクで調達したHDR-CX270はレンズのズーム調整に異常があり、ときどきエラーが出てしまいます。昔ながらの『叩けば直る』という感じで、一部の摺動部が動かなかった分を強制的に叩いてズラすことで、とりあえずカメラ機能は働きます。

 一方で今回の調達品は、どこも異常がありません。レンズに曇りもなく、こんなに良い品を頂いて良いのかというくらい、良い製品です。

 ウェブ会議用の固定カメラではもったいないので、外でのライブ中継など持ち出し用の一軍に属したいと思います。




おわりに

 何年もヤフオクやヤフーフリマで検索し続けていたHandyCamの廉価な中古品が出品されたので、ヤフオクで入札しました。

 当初の入札額でそのまま落札できたので、最低価格です。しかもクーポン適用で1,980円の破格でした。

 製品は中古と言ってもキレイ、保有するHandyCamが5台ある内の、見た目では1位のキレイさだと思います。

 良い買い物をさせていただきました。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

解決

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です