カテゴリー
ICT・AI・robo

ReadyNAS 104 機能停止~今日の課題~

★今日の課題★
ネットワークストレージにアクセスができなくなった。

 NetGearのネットワークストレージ『ReadyNAS 104』を使って10年くらいになりますが、突然アクセスできなくなりました。

 結果としてアクセスできましたが、正しい方法かどうかわかりません。

ReadyNAS 104 Network error




ReadyNAS 104

 NETGEARのReadyNAS 104は、ハードディスクドライブ(HDD)を4台設置できる4ベイ・デスクトップ型ネットワークストレージです。


 ハードディスクは汎用品を使う事ができるので、筆者のパソコンの内蔵HDDが2TBであったので、当初は2TBのHDDを3台設置してRAIDを組んでいました。

 パソコンの内蔵HDDを4TBに増やしたあとは3TB×4本に組み替えました。




つながらない

 宅内に設置したReadyNASにはバックアップ用のデータを置いていますが、いつもどおりのIPアドレスにアクセスしたところ、アクセスエラーが表示されました。

ReadyNAS 104 Network error




本体の表示

 ReadyNASの本体に表示されている内容は下記のとおりです。

ktime_get_update
_offsets_now+4c

ktrime_get_update
_offsets_now+4c

 この状態を見る限り、電源が入っていることは確認できます。本体背面のLANコネクタのところは黄緑色のランプが高速で点滅しているので、LAN接続も行われている様子です。

 どのボタンも無効です。電源ボタンを30秒くらい長押ししても無反応です。




インターネットアプリ

 NETGEARが提供するインターネット上のマネジメントアプリ(ReadyCLOUD)が2023年7月1日から停止しました。

 下図は『https://readycloud.netgear.com』からアクセスして利用できていたのですが、使えなくなりました。

https://readycloud.netgear.com

 正常であったときはインターネット経由でファイル共有も可能であったため、ReadyNASに保存したデータをReady CLOUDでリンクアドレスを取得し、メールやLINEなどで相手に送ってシェアしていました。
 ダウンロードされると管理者宛にメールで通知される仕組みであったため、非常に便利に使っていました。

Your shared file *"sorang.MP4"* was accessed by someone in Japan using IP address 182.166.69.132

This file will no longer be accessible via this link on 2023-Jun-05 15:00:00
Thank you,
The NETGEAR ReadyCLOUD team
© 2018 NETGEAR, Inc.




ReadyCLOUDの現在

 現在はReadyCLOUDにアクセスすると、自動転送機能(リダイレクト)によって下図のようなNETGEARのサイトが開きます。


 NETGEARのサイトで探すと『ReadyCLOUD 機能サポート終了』の案内が出ています。

ReadyCLOUD 機能サポート終了

公開日: 2023/3/15 更新日: 2023/7/6
【更新】本サービスは終了いたしました。

 平素いつもより弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 この度、ReadyNAS および無線ルーターにおける一部機能のサービス提供を終了いたします。

【概要】
・ReadyCLOUDサービスの終了

【影響範囲】
・無線ルータに搭載されている ReadyCLOUD を使用したクラウドアクセス機能の終了
・ReadyNASに搭載されている ReadyCLOUD を使用したクラウドアクセス機能の終了

【サービス終了日程】
・無線ルーターに搭載されている ReadyCLOUD : 2023年4月4日
・ReadyNASに搭載されている ReadyCLOUD  : 2023年7月1日

【注意事項】
・上記日程以降は ReadyCLOUD サービスが利用できなくなりますので、クラウド経由でのアクセスが必要な場合、別のクラウドサービスの領域にデータを移行することを推奨します。
(※2023年3月現在、ReadyCLOUD の代替となるサービス提供は NETGAER では行っておりません。)
・クラウドサービスを介さないローカルアクセスについては上記サービス終了日以降もアクセス可能です。(SMB. AFP、NFSなどのアクセス含む)

【参考情報】
ReadyCLOUD 機能サポート終了
https://kb.netgear.com/ja/000065568/

長らくご愛好いただき、誠にありがとうございました。

ReadyCLOUD 機能サポート終了

ReadyCLOUD 機能サポート終了

NETGEAR: ReadyCLOUD 機能サポート終了

NETGEAR: ReadyCLOUD 機能サポート終了(2023/3/15)




Support

 ReadyNAS 104のサポートサイトが『This product / software is end-of-life.』(この製品/ソフトウェアは生産終了品です。)と赤文字で書いているので、この製品自体は過去のものであるという位置づけです。

NETGEAR: RN104 – ReadyNAS 100 Series 4- Bay, Support


 所有物としての登録情報は残っています。MyNETGEARというページを開くと、筆者の場合は下図のように表示されます。

NETGEAR: MyNETGEAR Product




電源オフ

 下図のような表示が出て3日以上、一向にアップデートが終わらない感じなので、思い切って電源を切りました。


 方法はアンプラグド、コンセントを抜いて電源供給を停止しました。

 再び電源を投入するとboostが始まり、起動が終わってアクセスしてみると、宅内でのローカルアクセスは成功しました。

 インターネット接続はできないです。ReadyCLOUDに代わるシステムを利用することで接続できるようになると思いますが、情報漏洩の恐れもあるので試していません。




エアガン清掃

 写真を撮りそびれましたが、エアコンプレッサで圧縮した空気できれいに掃除しました。

 ものすごい量の埃が出てきたので、いかに汚れる物であるかがわかったと同時に、あれだけの埃を吸い込んでも正常に動き続けていたというのもすごいことだと思いました。


 イメージ画像ですが、下図くらいの埃が噴出しました。




今後の対策

 宅内でローカルに使うネットワークストレージ(宅内データサーバ)としてはまだまだ大丈夫な装置です。このまま使い続けようと思います。

 一方で、インターネット上での利便性を失ったので、そちらはどうすべきか迷うところです。

 Google Driveなどの無料サービスも充実しているので、当面はそちらの利用に慣れることが仕事かなと思います。

 新しいデバイスも購入を検討しています。

 どれが良いかわかりませんが、既存品が4ベイなのでそれは踏襲すべきかなと思います。

メーカーTerraMasterQNAPSynologyASUSTOR
商品名TerraMasterDiskStationNIMBUSTOR 4
型番F4-210TS-431K/AZDS423AS5304T
調査時価格26,990円54,130円57,576円65,619円
メモリ1GB1GB
DDR3
(拡張不可)
2GB
DDR4 non-ECC
4GB
DDR4-2400
(拡張可)
CPUARM v8 Quad CoreAMD 1.7GHz クアッドコアRealtek RTD1619B(4core)Intel
Gemini Lake
Celeron J4105クアッドコア
LAN1Gbit×11Gbit×21Gbit×22.5Gbit×2
クラウド
TNAS.online

myQNAPcloud

QuickConnect
ドライブ4ベイ4ベイ4ベイ4ベイ
HDD3.5インチ
別売
3.5インチ
別売
3.5インチ
別売
3.5インチ
別売
最大搭載64TB72TB72TB
USBUSB3.0×2USB3.2 Gen1×13.2 Gen1×23.2 Gen1×3
HDMIHDMI
保証メーカー2年メーカー2年
+6カ月延長
メーカー2年メーカー3年
公式サイトTerraMaster公式QNAP公式Synology公式asustor公式

 QNAPとSynologyの価格が同等であると考えれば、メモリやCPUなどを鑑みてSynologyの方が良いかなと思います。

 Synologyは自宅用、ASUSTORは業務用という分け方をして考えれば価格差も納得だと思います。

 Synologyも業務用途で使えます。Synology Drive Adminコンソールでファイルへのアクセスなどを管理できます。Webポータル管理もできるので、ファイルの閲覧や共有が可能です。

 ASUSTORはAdobeのCreative Cloudとの連携性、2.5Gビットのイーサネット通信、多様なバックアップ機能、ライブストリーミングに優れているのも特徴です。
 特筆すべき技術として『MyArchive』コールドバックアップがあります。HDDを取り外して保管するだけでストレージアーカイブになるので、4ベイの内の3ベイがアーカイブ用になります。
 マルチユーザーアクセスに対応し、4,096アカウント、512グループ、同時接続512なので小中規模のオフィスでも使えます。


 筆者は請求書などのファイルを外部と共有することもあるため、URLでファイルを共有できる機能が必要です。

 ASUSTOR NASの『ASUSTOR シェアリンク』を使えば共有リンク(URL)によるファイルの共有ができます。


ASUSTOR NIMBUSTOR 4 AS5304T 4ベイ NAS (HDD別売)
高度な管理機能を有した高速処理できるネットワークストレージです。ローカルでのデータ共有だけでなく、インターネット上でも管理可能です。


ASUSTOR NIMBUSTOR 4 の第1世代と第2世代

 ASUSTOR NIMBUSTOR 4は4ベイのネットワークストレージです。

 この製品には第1世代と第2世代があり、価格差は2万円ほどあります。

 もし、買うならばどちらが良いのか検討してみました。

 プロモーションビデオを見る限りは、どちらも良いなという感じです。特にナレーションなどはなく、音楽だけです。

AS5404T
AS5304T

 外観のデザインはほぼ同じです。サイズも同じです。

AS5404T
AS5304T


 仕様の中で大きな違いを感じるのが『M.2』スロットです。

 SSDなので高速な処理が期待できます。

 筆者は現状、外付けSSDに動画ファイルをまとめて、それを使って動画編集しています。
 ネットワーク上にあるHDDではレスポンスが悪いためです。

 この点を見ただけでも2万円upは納得かなと思います。2万円upすることは良いですが、元が高いので84,900円を負担できるかどうか、ということがポイントになります。

 実際、このNASを買っただけでは機能せず、HDDを4本買うとなるとそれだけで5~6万円は覚悟しなければなりません。
 買うとすれば、当初は8TBを2本、あとで8TB以上のものを買い足していく、いずれ16TBで揃えるようにして当初の8TBはコールドストレージ化する、といった流れかなと思います。
 8TBが2本で33,960円です。本体84,900円を足すと118,860円になります。

 総額が大きいので、要検討課題となりました。

メーカーASUSTORASUSTOR
製品名NIMBUSTOR 4
Gen2
NIMBUSTOR 4
型式AS5404TAS5304T
Amazon売価84,900円63,727円
ドライブベイ4ベイ4ベイ
HDD容量?最大72TB
ボリュームSingle
JBOD
RAID 0
RAID 1
RAID 5
RAID 6
RAID 10
Single
JBOD
RAID 0
RAID 1
RAID 5
RAID 6
RAID 10
M.2 SSDM.2 NvMe SSD slot ×4
互換ドライブ3.5″ SATA HDD
2.5″ SATA HDD
2.5″ SATA SSD
M.2 2280 NVMe
3.5″ SATA HDD
2.5″ SATA HDD
2.5″ SATA SSD
CPUIntel Celeron N5105
クアッドコア 2.0GHz
(burst up 2.90 GHz)
x64 64-bit
Intel Celeron J4105
クアッドコア 2.0GHz
x64 64-bit
RAM4GB DDR44GB DDR4-2400
メモリスロット22
メモリ上限16GB (2x 8GB)8GB (2x 4GB)
フラッシュメモリ8GB eMMC4GB eMMC
Ethernet2.5GbEポート ×2
(2.5G/1G/100M)
2.5GbEポート ×2
(2.5G/1G/100M)
PCIe 拡張 Slots
HDMIHDMI 2.0b ×1HDMI 2.0a ×1
USBUSB3.2 Gen2 ×3
(10Gbps)
USB 3.2 Gen 1 ×3
赤外線レシーバ
トレイロック
最大ユーザー数40964096
最大グループ数512512
最大共有フォルダ数512512
最大並列接続数512512
Google Drive
Dropbox
FTP エクスプローラー
ダウンロードセンター
消費電力38.3W(操作)
17.7W(ディスクのハイバネーション)
0.81W(スリープモード)
27W(操作)
12.6W(ディスクのハイバネーション)
1.4W(スリープモード)
入力電圧AC 100V to 240VAC 100V to 240V
電源アダプタ90W90W
動作温度0℃~40℃0℃~40℃
ノイズ19.7dB (HDD idle)19.7dB (HDD idle)
サイズH170×W174×D230H170×W174×D230
重量2.26kg2.2kg
保証3年保証3年保証
公式AS5404T公式AS5403T公式

【参考】asutore:比較する

ASUSTOR NIMBUSTOR 4 Gen2 AS5404T 4ベイ NASキット
ストレージ:4x SATA HDD/SSD、4x M.2 2280 NVMe
CPU:Intel Celeron N5105 クアッドコア2.0GHz ターボブースト最大2.9GHz
RAM:4GB SO-DIMM DDR4 (16GBまで拡張可能)
外部ポート:3x USB 3.2 Gen 2、2x 2.5GbE、HDMI 2.0b
業界最長の3年保証、最善なアフターサービスおよびテクニカルサポートを提供。





おわりに

 ある日突然、ネットワークストレージが使えなくなりましたが、電源を切る事で復旧しました。

 一方で、インターネット上でのやり取りができるシステムはサービス機能が停止したので、こちらはサービス提供者不在となったために完全停止となりました。

 バックアップとして残していたデータは消滅しなかったので、一件落着とします。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

解決

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です