本日は『津波の日』です。
兵庫県沿岸部で大津波警報の一斉送信訓練が行われるという事で、対象となる沿岸部の市内に車で移動して警報を受信してみました。
津波の日
『世界津波の日』は2015年の国連総会において制定された防災啓発の一日です。
その由来は『稲むらの火』です。
『稲むらの火』は書籍も多くあるので聞いたことがある人も多いと思いますが、1854年(安政元年)11月5日に発生した安政南海地震による津波に襲われた際、濱口梧陵が稲むらに火をつけ、津波から逃げ遅れた村人を高台へ導いて、多くの命を救ったという話です。この11月5日が世界津波の日となりました。
犠牲者を弔うことも大事ですが、いま生きている人々が犠牲者にならないための教訓としても価値あるお話です。
内閣府:津波防災特設サイト, 毎年11月5日が『世界津波の日』に制定。
訓練メール
実際に届いた訓練メールは下図のとおりです。
県が行う訓練なので仕方ないのですが、大津波の対象の沿岸が『兵庫県』に限定されていました。
瀬戸内海では大阪、徳島、岡山などの県境を津波は超えないという事はないと思います。
津波が来れば山側へ逃げるのが当然ですが、大混雑となります。もし、西宮や尼崎あたりの人が『大阪は大丈夫』と勘違いして沿岸部を東へ避難すれば、津波に襲われる確率が高くなってしまいます。
今回は訓練なのでこのような表記ですが、ぜひ本番では兵庫県に限定しない警報を通知してもらいたいです。
事前案内
兵庫県から来た事前の案内は下図の通りです。
尼崎市や西宮市など沿岸部ではメールが送信されるという内容でした。
今回は大津波警報のエリアメールの送信訓練が行われるということで、対象エリアまで車で移動してAndroidスマホとiPhoneで受信してみました。
いずれもSIMカードが入っていて、携帯電話会社の電波を拾っていれば受信できることがわかりました。
大手キャリアではなく格安SIMでも受信できる事がわかったので、格安SIMだから生命を落とすという事は無さそうです。